メインコンテンツにスキップ

1の図表

モデル

256GB NVMe (Original Model), 256GB NVMe (Refreshed Model), 512GB NVMe (Original Model), 512GB NVMe (Refreshed Model), 64GB eMMC (Original Model), 64GB eMMC (Refreshed Model), Steam Deck

製品情報

Steam Deckは、Valve製の携帯型ゲームコンソールです。7インチのディスプレイの両脇に、サムスティックとハプティック・トラックパッド、トリガー、バンパー、バックボタン、メニューボタン、ABXY、Dパッドを備えた取り外し不可能なコントローラが配置されており、 Nintendo Switch Liteや AYA Neo, または OneXPlayer を彷彿とさせるコンソールです。

Steam Deckは、64ビットx86CPUアーキテクチャ上にAMDのカスタムAPUを搭載し、Steamライブラリの全ゲームをプレイできるよう設計されています。このゲームコンソールは、Arch Linuxを改良してProtonをサポートしたSteamOS v3.0を搭載し、ほとんどのWindowsゲームをSteamOSでプレイできます。また、ユーザーアクセス可能なBIOSメニューにより、マルチブートにも対応しています。

Valveは数カ月にわたる噂の後、2021年7月にゲームコンソール「Steam Deck」を公開し、2021年12月に出荷を開始すると発表しましたが、チップ不足による遅延に屈し、発売日が2022年2月下旬に延期されました。

また、自分でケースを印刷したい場合や、ジオメトリ/表面トポロジを試してみたい場合は、3Dファイル(STO、STL)を探すことができます。

最もよく交換されるSteam Deckパーツには、ファン、サムスティック、バンパーボタンアセンブリが含まれます。

モデルの識別方法

Steam Deckは黒くて長方形のデバイスで、中央にスクリーンがある。スクリーンの左右に2つの正方形のタッチパッド入力がある。それぞれのタッチパッドの上にはジョイスティックがある。右上には従来のボタン配列(A、B、X、Y)があり、左上には方向ボタンパッドがあり、スチームデッキの肩の部分には、一般的なR1、R2、L1、L2トリガー用のボタンが2つずつと、R3、R4、L3、L4用のボタンが背面に4つ(左右に2つずつ)追加されている。

スチームデッキには3つのバリエーションがあり、主な相違点はストレージである。:

  • ベースモデルは、PCIe 2.0 x1を使用するeMMC内蔵ストレージ・ユニットによる64GBのストレージを搭載。
  • 中位モデルは、PCIe 3.0 x2またはx4を使用するNVMe SSDに256GBのストレージを搭載。
  • 最上位モデルは、PCIe 3.0 x2またはx4を使用する512GBのNVMe SSDを搭載し、ガラスにはアンチグレアコーティングが施されている。

お使いのSteam Deckのバージョンは、設定メニューからどのバージョンを所有しているか確認できます。設定 > モデル/シリアル番号 (ハードウェア ヘッダーの下)を選択することで確認できます。

なお、Steamによると、この用途ではPCIe 3.0 x2とx4の間に目に見える性能差はないとのこと。

Valveは、2023年初頭に内部設計を刷新したSteam Deckの出荷を開始しました。裏蓋を外すで、お持ちのバージョンをご確認ください:

  • オリジナルスチームデッキは、ここで見られますように、金属製のマザーボードシールドと正方形の側面を持つファンを備えています。
  • ここで見られますように、リフレッシュされたスチームデッキは、黒いマザーボードシールドと曲面のファンを備えています。

技術仕様

発売日: 2022年2月25日

サイズと重量: 298 × 117 × 49 mm (11.7 × 4.6 × 1.9 in), 669 g (23.6 oz)

ディスプレイ: 7インチ マルチタッチIPS LCD (1280 × 800 px, 60 Hz)

オペレーションシステム: Steam OS 3.0 (based off Arch Linux)

プロセッサ: カスタムAMD APU: 4コア, 8スレッド Zen 2

グラフィック: 8 AMD RDNA 2 CUs

RAM: 16 GB LPDDR5 RAM

ストレージ: 64 GB eMMC (256もしくは512 GB NVMeまで拡張可能) M.2 2230

バッテリー: 5200 mAh (40 Wh)

センサー: ジャイロ、環境光センサー、指紋認証 (サムスティック)

コントロールと入力

  • A B X Y ボタン、Dパッド、 L/Rアナログトリガー、L/Rバンパー、 4 アシストグリップボタン
  • 容量性タッチ搭載2アナログスティックスイッチ
  • ハプティックフィードバック搭載32.5 mm スクエアトラックパッド2つ
  • 6軸ジャイロ

オーディオ:

  • 3.5mm ヘッドホンジャック
  • 左右スピーカー
  • Dualマイクロフォンアレイ

拡張: microSD: UHS-I サポートSD, SDXCとSDHC

ワイヤレスネットワーク:

  • 802.11 a/b/g/n/ac Wi-Fi
  • Bluetooth 5.0 (support for controllers, accessories, and audio)
  • USB-C port with USB 3.2 (supporting DisplayPort 1.4)

追加情報

以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:

en jp

100%

これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›

統計データ:

過去 24時間: 415

過去 7 日: 2,821

過去 30 日: 12,683

今までの合計 737,176