はじめに
iPhoneを使用すると、バッテリー残量がすぐになくなりますか?使用年数が長くなれば、バッテリーのフル充電ができなくなります。Appleのバッテリーは500回充電すると容量全体の80%までしか充電できなくなります。すると大多数のユーザーにとっては18−24ヶ月でその時期を迎えるということです。バッテリーに使用されているリチウムイオンの質が低下したとき、iPhoneの動きが遅くなります。このガイドを使ってバッテリーを交換し、iPhoneをベストパフォーマンスの状態に回復しましょう。
バッテリーが膨張している場合は適切な処理を進めてください。
このガイドではディスプレイ、下側のスピーカーとTaptic Engineを完全に取り外して、バッテリーの接着ストリップにアクセスしやすいよう作業をします。
バッテリーの最適化のために、この手順を完了後、新しく搭載したバッテリーのキャリブレーションをしてください。 100%まで充電したら、そのままプラグに繋いだまま、さらに2時間充電状態にします。それから自動的にシャットダウンするまで放電させて、中断なく一気に100%まで充電してください。
必要な工具と部品
ビデオの概要
-
-
iPhoneの画面全体に、透明な梱包用テープを重ね合わせます。
-
次の手順でうまく吸盤が装着しない場合は、強力なテープ(ガムテープなど)を持ち手に折って、代わりにスクリーンを持ち上げてみてください。
-
-
この手順で使用する道具:Clampy - Anti-Clamp$24.95
-
青いハンドルをヒンジ側に引くと、リバースクランプのアームを解除します。
-
吸盤は、スクリーンのホームボタンのすぐ上に、前面と背面側に1つずつ装着します。
-
吸盤カップ両側をしっかりと締め合わせると、標的の場所にしっかりと装着させることができます。
-
-
-
iOpenerを温めて、Anti-Clampのアームに通します。
-
iOpenerを半分に折って、iPhoneの下端に重ねます。
-
1分ほど待つと接着剤が剥がれ、隙間ができます。
-
スクリーンそのものではなく、スクリーンとプラスチックベゼルの下にオープニングピックを挿入します。
-
次の3つの手順をスキップしてください。
-
-
この手順で使用する道具:Magnetic Project Mat$19.95
-
基板のコネクター用ブラケットを固定している次の長さのY000ネジを5本外します。
-
1.1 mm ネジー3本
-
3.1 mmネジー1本
-
3.7 mmネジー1本
-
-
-
-
Taptic Engineとスピーカーを固定しているブラケットから次の7本のネジを外します。
-
Y000 1.9 mm ネジー2本
-
Y000 1.2 mmネジー1本
-
Y000 1.6 mmネジー1本
-
2.4 mmプラスネジー1本
-
1.7 mmプラスネジー1本
-
1.5 mmプラスネジ−1本
-
-
-
ピンセットを使って筐体とスピーカーの古いガスケットを剥がして取り除いて下さい。
-
マイクロファイバークロスとイソプロピルアルコールを使って、残っているガスケットの接着剤の残骸を筐体とスピーカーから清掃して下さい。
-
新しいスピーカーガスケットを取り付ける前に 、スピーカーの底面に取り付けつ際の正しい向きを確認して下さい。ガスケットの大きい方の穴 がスピーカーグリルメッシュの周囲になるのが正しい向きです。
-
ガスケットについている大きくて透明な剥離紙を剥がしてから、ピンセットを使って慎重にガスケットをスピーカー底面の所定の位置に載せます。
-
指やスパッジャーを使ってガスケットを所定の位置にしっかり押し付けて、ガスケットをしっかり貼り付けます。
-
残っている剥離紙を剥がしてからスピーカーを所定の位置に取り付けます。この際にスピーカーコネクタを裏側に閉じ込めないようにして下さい。
-
-
-
バッテリーの底で接着ストリップが切断してしまいリアケースに付いたままの場合はiOpener かヘアドライヤーを準備して、バッテリー裏のリアケースに直接熱をあててください。
-
iPhoneを裏返しにして、頑丈な糸(デンタルフロスや薄いギター弦など)をバッテリーの下にくぐらせます。
-
糸を布で包んで(あるいは手袋をはめて)指を保護します。
-
糸を左右に鋸を引くように、バッテリーの上から下まで接着剤を切り込みながらスライドします。接着剤が変形するのが遅いため、この作業には若干時間がかかります。忍耐してバッテリーを解放しましょう。バッテリーにダメージを与えたり変形させないようにご注意ください。
-
新しい交換パーツと元のパーツを比較してください。
- 残ったコンポーネントを移植したり、新しいパーツの裏の接着剤を取り除く必要があります。
デバイスを再組み立てする際は、上記の作業を逆順に進めてください。
電子部品の廃棄物は、R2またはe-Steward認定リサイクラーへお持ちください。
修理が予定どおりに進みませんでしたか?トラブルシュートの助けとして私たちのアンサーコミュニティを参照してください。
新しい交換パーツと元のパーツを比較してください。
- 残ったコンポーネントを移植したり、新しいパーツの裏の接着剤を取り除く必要があります。
デバイスを再組み立てする際は、上記の作業を逆順に進めてください。
電子部品の廃棄物は、R2またはe-Steward認定リサイクラーへお持ちください。
修理が予定どおりに進みませんでしたか?トラブルシュートの助けとして私たちのアンサーコミュニティを参照してください。
416 の人々がこのガイドを完成させました。
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
100%
これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
57 件のコメント
In the store it says the iSlack is only for iPhone 5 and 6. In this review the iSlack is used (without tray). Does that mean it can be used on the iPhone X as well?
@rvdm The little bracket in the middle of the iSclack is sized for iPhone 5, but that bracket is optional and very easy to detach. At that point you have a really great general-purpose suction tool that works for all kinds of devices (even bigger ones like tablets). I’ll see about updating the description on the store page to reflect that fact. ;)
Have you all ever had a problem of the phone staying stuck on a percentage and takes so long to charge plz let me know because I just got my iPhone X and it take so long to charge and I got it brand new from AT&T
bonne continuation
Esta solucionado el tema del Chip Texas instrument para baterias no reemplazadas en Apple, gracias.