Google Pixel 3 XL 充電アセンブリの交換
はじめに
手順 1 に進むこの修理ガイドはiFixitのテックライティングスタッフによって執筆されたもので、Googleによって承認されたものではありません。iFixitの修理ガイドのクオリティーについては、 こちらを参照してしてください。
充電アセンブリには、USB-CポートとSIMカードリーダーが含まれます。
安全のために、スマートフォンを分解する前にバッテリーを25%未満まで放電してください。これによって、万が一修理中にバッテリーが損傷した際に、危険な熱現象が起こるリスクが軽減されます。
注意: マザーボードとラウドスピーカーは、どちらの順番でも取り外すことができます。このガイドでは、マザーボードをラウドスピーカーより先に取り外すため、見た目に若干の相違がありますが、修理の手順に影響はありません。
***
注意: この修理では、リアカメラをマザーボードから取り外す必要はありません。
必要な工具と部品
修理キット
キットには、修理ガイドを完了するために必要な全ての部品とツールが含まれています。
パーツ
ツール
もっと見る
-
-
iOpenerを温めて、バックパネルの右端に約1分間載せます。
-
待機中、バックカバーの注意すべきエリアを確認してください。
-
強力な接着力エリアーデバイス底付近の接着剤には、大型パッチが使用されています。
-
指紋センサーケーブルーケーブルの下の接着剤をスライスして切開する際に、切断しないようにご注意ください。
-
-
-
吸盤カップをバックカバーの温めた端の付近に取り付けます。
-
吸盤カップを強く一定の力で引き上げて、隙間を作ります。
-
デバイスの使用期間にもよりますが、この作業は難しいでしょう。作業が上手く進まない場合は、端を再度温めてから再試行してください。
-
オープニングピックの先端を隙間に差し込みます。
-
-
-
オープニングピックを右端に沿ってスライドして、接着剤をスライスしながら切開します。
-
接着剤は固まり、冷却されるとスライスが難しくなります。この場合、再度端を温めてスライスしやすくします。
-
端全体をスライスしたら、接着剤が再装着するのを防ぐため、オープニングピックを隙間に残しておきます。
-
-
-
開口ピックを使って、下側右端コーナー周辺の接着剤を切開し、続けてデバイスの下側端全体に沿ってスライドします。
-
ピックを下側端に残して、接着剤の再装着を防ぎます。
-
-
-
続けて、デバイス残りの端を温めて、スライドして接着剤を切開します
-
デバイス左側端に沿ってスライドする際はご注意ください。オープニングピックが詰まっている感じがしたら、指紋センサーに絡まっている可能性があります。ピックを隙間からゆっくりと取り出して、再試行してください。
-
デバイスの右側端と下側端付近で、接着剤が厚い部分についてもしっかりと切開してください。
-
-
-
スパッジャーの先端を使って、指紋センサーのZIPソケット上の黒いロックバーを持ち上げます。
-
ケーブルのタブを、指先もしくはピンセットでつまんで、ゆっくりとフレックスケーブルをソケットからずらしながら外します。
-
-
この手順で使用する道具:Magnetic Project Mat$19.95
-
メタルカバーブラケットを固定しているT3ネジを4本外します。
-
4mm長ネジー3本
-
3mm長ネジー1本
-
-
-
スパッジャーの先端を使って、ソケットからバッテリーコネクタの接続を持ち上げて外します。
-
バッテリーケーブルを折り曲げて、アクシデントでコネクタがソケットと接触しないようにします。
-
-
-
-
スパッジャーの先端を使って、イヤピースコネクタの接続を、マザーボードソケットから外します。
-
イヤピースのソケット周辺につけられたコネクタパッドを慎重に外してください。
-
-
-
スパッジャーの先端を使って、次のコネクタの接続を外します。
-
マイクロフォン用コネクタ
-
ボタンアレイ用コネクタ
-
イヤピース用コネクタ(こちらはすでに接続を外しています)
-
-
-
スパッジャーの先端を、背面カメラモジュール付近のマザーボード下に差し込みます。
-
奥からマザーボードをゆっくりとこじ開けて緩めます。
-
マザーボードが動かない場合は、すべてのコネクタの接続が外れているか確認してください。
-
マザーボードにはイヤビーススピーカーケーブルが押し込まれています。イヤピースケーブルにプレッシャーをかけすぎると、イヤピーススピーカーが飛び出ることがあります。これをフレグには、イヤピースモジュールを指で押さえながら、マザーボードをこじ開けてください。
-
-
-
スパッジャーの先端を使って、マザーボードソケットから背面向きカメラをこじ開けて、接続を外します。
-
背面向きカメラを取り出して、交換用のマザーボードに移植します。
-
交換用のパーツとオリジナルのパーツを見比べてください。残りのコンポーネントを移植する必要があるか、パーツを取り付ける前に接着剤の裏張りを取る必要があります。
デバイスを再組み立てする際は、これらの手順を逆の順番に従って作業を進めてください。
e-wasteを処理する場合は、認可済みリサイクルセンターR2を通じて廃棄してください。
修理が上手く進みませんか?基本的な トラブルシューティングを参照するか、Pixel 3XLのアンサーフォーラムを検索してください。
交換用のパーツとオリジナルのパーツを見比べてください。残りのコンポーネントを移植する必要があるか、パーツを取り付ける前に接着剤の裏張りを取る必要があります。
デバイスを再組み立てする際は、これらの手順を逆の順番に従って作業を進めてください。
e-wasteを処理する場合は、認可済みリサイクルセンターR2を通じて廃棄してください。
修理が上手く進みませんか?基本的な トラブルシューティングを参照するか、Pixel 3XLのアンサーフォーラムを検索してください。
ある他の人がこのガイドを完成しました。
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
100%
Midori Doiさんは世界中で修理する私たちを助けてくれています! あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
2 件のコメント
I have seen several listings that Charging assembly has Microphone?! Is that true?
Tips for this repair:
- Remove the loudspeaker before removing the motherboard, it makes it much easiert to remove.
- It's unneccessary to remove the antenna cable from the mainboard, only remove it from the charger board.