はじめに
このガイドを使用して、iPhone XRのリアカメラを取り外して交換できます。
ご注意;このガイドでは、リアカメラにアクセスし易いように、ディスプレイケーブルを完全に取り出します。しかし、ディスプレイケーブルが接続されたままリアカメラを交換して取り出すことは可能です。修理経験が豊富で、ディスプレイを適切にサポートでき、ディスプレイケーブルにダメージを与えずに作業が進められる方は、時間を節約するために ディスプレイの取り外しをスキップしてください。
-
-
解体を始める前に、iPhoneの電源を切ってください。
-
iPhone下側の底から、2本の6.7 mm長さのペンタローブネジを外します。
-
各ペンタローブネジのネジ頭の下に黒いゴム製ガスケットがついています。これは防塵防水性能を最大限に強化するためです。このガスケットのコンディションをチェックしてください。必要であれば、再組立の際にネジを交換してください。
-
-
-
-
プラスチック製のデプスゲージがiSclack中央に付いている場合は、ここで外してください。iPhoneXRのような大型のスマートフォンには必要ありません。
-
吸盤カップをiPhone下側の端に沿って取り付けます。カップの一つが正面に、もう一つが裏側に装着します。
-
両側の吸盤カップをしっかりと押さえて固定します。
-
-
-
-
-
iPhoneのディスプレイを左側から右側に向けて(本のページをめくるように)開きます。
-
作業中、ディスプレイが邪魔にならないよう、ディスプレイを立てかけるための衝立てを準備してください。
-
-
-
バッテリーコネクタのブラケットを固定している1.2 mm Y000ネジを3本外します。
-
ブラケットを取り出します。
-
-
-
スパッジャーの先端を使って、バッテリーコネクタをソケットからまっすぐ引き抜きます。
-
コネクタをロジックボードから離すように曲げて固定します。アクシデントでロジックボードに接続してしまい、作業中、電源が入らないようにするためです。
-
-
-
-
-
-
リアケースにロジックボードコネクタのブラケットを固定している5本のネジを外します。
-
1.3 mm #000 プラスネジー1本
-
1.5 mm #000 プラスネジー1本
-
1.2 mm Y000 ネジー3本
-
ブラケットを外します。
-
-
-
-
デバイスを再組み立てする際は、これらのインストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。
不要になった電子廃棄物は 認証済みリサイクルセンターで処分してください。
修理が上手くいきませんか?トラブルシュートのヘルプはアンサーコミュニティを参照してください。
デバイスを再組み立てする際は、これらのインストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。
不要になった電子廃棄物は 認証済みリサイクルセンターで処分してください。
修理が上手くいきませんか?トラブルシュートのヘルプはアンサーコミュニティを参照してください。
15 の人々がこのガイドを完成させました。
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
100%
これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›