メインコンテンツにスキップ

マルチメーターの使用方法

必要な工具と部品

  1. マルチメーターの使用方法, 通電の確認: 手順 1、 1の画像 1
    • 通電テストは2つのものが電気で繋がっているかどうかを確認するためのものです。もし何か動いているならば、電流は双方間で問題なく流れています。

    • 通電しない場合は、回線がどこかで切れています。疲弊したヒューズや不十分な半田付け、または正しくワイヤーが付けられていない回線がある可能性があります。

    • 通電は電気系統の修理において最も便利なテストの一つです。

  2. マルチメーターの使用方法: 手順 2、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 2、 2の画像 2
    • まず最初に、確認作業を行うコンポーネントや回路に電気が流れていないことを確認します。電源を切り、コンセントからプラグを抜いてください。バッテリーを全て外します。

    • マルチメーターの COM端子に黒色のテストリードを差し込みます。

    • 赤色のテストリードを VΩmA端子に差し込みます。

  3. マルチメーターの使用方法: 手順 3、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 3、 2の画像 2
    • マルチメーターの電源を入れて、ダイアルを導通モードに設定します。(音波のように見えるアイコンで表示されます)

    • 全てのマルチメーターが導通モードを備えているわけではありません。もしお持ちのマルチメーターに付いていない場合は、問題ありません!導通テストを行うための代用方法として手順6までスキップしてください。

  4. マルチメーターの使用方法: 手順 4、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 4、 2の画像 2
    • マルチメーターは一本のプロープに最小の電流を送り、もう片方のプロープに導通しているかテストするものです。

    • プロープが直通か交流により直接繋がっている場合は、電流試験はか双方が接触して接続されている場合は、電流が流れています。スクリーンに0(限りなく0に近い)値が示され、マルチメーターから音がでます。

    • 電流試験で検出されない場合、電気が流れていないことになります。画面には1かOL(オープンループ)と表示されます。

  5. マルチメーターの使用方法: 手順 5、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 5、 2の画像 2
    • 導流テストを完了させるには、プローブを回路のそれぞれの端か、テストをしたい部品に置きます。

    • どちらのプローブをどこに置くかは特に問題ではありません;回路は無指向性です。

    • 前回同様、回路が繋がっていたら、スクリーンにはスクリーンに0(限りなく0に近い)値が示され、マルチメーターから音がでます。

    • もしスクリーンに1かOL(オープンループ)と表示されたら、電流は流れていません。つまり、一方のプローブからもう一歩へ電流が流れる回路がありません。

  6. マルチメーターの使用方法: 手順 6、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 6、 2の画像 2
    • マルチメーターが専用の導通テストモードがなければ、引き続き導通テストが行えます。

    • ダイアルを抵抗モードの一番低い数値に回します。

    • 電気抵抗は記号Ωで示され、オームで計測されます。

  7. マルチメーターの使用方法: 手順 7、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 7、 2の画像 2
    • このモードでは、マルチメーターは1つのプローブに少しの電流を送り、もう一方のプローブで何を(何かあれば)受信しているか計測します。

    • 導通サーキットもしくは相互コンタクトでもプローブが接続されているならば、テスト電流は流れています。スクリーンでは0(もしくは限りなく0に近い値、0.8)の数値を指します。非常に低い抵抗があるということは言い換えれば電流が流れていると示します。

    • 電流が探知できない場合は電流が流れていません。スクリーンでは1かOL(オープンループ)を指します。

  8. マルチメーターの使用方法: 手順 8、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 8、 2の画像 2
    • 通電テストを完了するには、テストする回路またはコンポーネントの両端にテストリードを一つずつ接続します。

    • 回路が閉じる(輪のようになる)場合、テストリードの向きは関係ありません。

    • 前途のように、回路が閉じる時、画面には0(もしくは0に近い数字)が表示されます。

    • 画面に1またはOL(open loop)が表示されている場合は、回路が閉じていません。つまり、あるテストリードから別のテストリードに電流が流れる経路がありません。

  9. マルチメーターの使用方法, 電圧のテスト: 手順 9、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法, 電圧のテスト: 手順 9、 2の画像 2
    • 黒いテストリードを COM ポートに挿入して下さい。

    • 赤いテストリードを VΩmA ポートに挿入して下さい。

  10. マルチメーターの使用方法: 手順 10、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 10、 2の画像 2
    • マルチメーターの電源を入れ、ダイアルをDC(直流)モードに合わせます(Vの下の直線の表示は直流を表します)。

    • 事実上全ての電気製品は直流電源で動いています。あなたの家に引かれている交流電源はかなり危険であり、それはこのガイドの範囲外です。

    • 多くのマルチメーターは自動レンジ調節機能はないので、正しく電圧の尺度を予測しそれに合わせる必要があります。

    • それぞれのダイアルの数値はそのダイアルに合わせた時の計測できる最大電圧を表しています。例えば、2Vより大きく20Vより小さいことが分かっているならば、20Vの設定にします。

    • もし確信がない場合、最大電圧から計測してください。

  11. マルチメーターの使用方法: 手順 11、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 11、 2の画像 2
    • 赤のプロープを+電極に当て、黒のプロープを-電極に当ててください。

    • もしレンジが高すぎる場合、正しい数値を読み取ることができないかもしれません。この例ではマルチメーターは9Vを指しています。これでも良いですが、より低いレンジの方がより読み取りやすくなるでしょう。

    • もしレンジが低すぎる場合、マルチメーターは1かOLの表示をします。これは電圧が過剰であるか計測範囲から外れています。これはマルチメーターを傷つけるものではありませんが、より高いレンジにダイアルを合わせるべきです。

  12. マルチメーターの使用方法: 手順 12、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 12、 2の画像 2
    • これは正しいレンジに合わせてあり。9.42Vと読み取ることができます。

    • プロープの+と-を逆にすることは害を及ぼすものではありません。マイナスの結果を示すだけです。

  13. マルチメーターの使用方法, 抵抗の計測: 手順 13、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法, 抵抗の計測: 手順 13、 2の画像 2
    • まず、計測したい回路や部品が通電していないことを確認してください。電源を切るか、コンセントからプラグを抜くか、電池を抜いてください。

    • 回路全体の抵抗を測ることを思い出してください。もし抵抗器のような個々のものの抵抗を測るのであれば、それ自身のみで測ってください。回路に半田付けせずに!

    • 黒のプロープをマルチメーターのCOMポートに挿してください。

    • 赤のプロープをマルチメーターのVΩmAポートに挿してください。

  14. マルチメーターの使用方法: 手順 14、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 14、 2の画像 2
    • マルチメーターの電源を入れ、ダイアルを抵抗モードに合わせてください。

    • 抵抗の単位はオームで、Ωの記号でで表されます。

    • 多くのマルチメーターは自動レンジ調節でないため、正しく抵抗の尺度を予測しそれに合わせる必要があります。もし確信がない場合、最大から計測してください。

  15. マルチメーターの使用方法: 手順 15、 2の画像 1 マルチメーターの使用方法: 手順 15、 2の画像 2
    • 片方のプロープを、測りたい回路か部品の片方の終端に当てます。

    • プロープはどこに置いても大丈夫です。抵抗には指向性はありません。

    • マルチメーターがゼロに近い場合、正しい測定レンジよりも高すぎます。より低いレンジに合わせてください。

    • もしレンジが高すぎる場合、マルチメーターは1かOLの表示をします。これは抵抗が強すぎるか計測範囲から外れていることを示しています。これはマルチメーターを傷つけるものではありませんが、ダイアルをより高いレンジに合わせるべきです。

    • 他の可能性として、測っている回路か部品が繋がっていない可能性があります。これは無限の抵抗を示します。繋がっていない回路は常に1かOLの表示になります。

  16. マルチメーターの使用方法: 手順 16、 1の画像 1
    • マルチメーターを計測可能なレンジに合わせました。1.04キロオームという結果が表示されています。

ゴール

989 の人々がこのガイドを完成させました。

以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:

en jp

100%

これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›

作成者

4人の作成者と共同で作成されました。

Jeff Suovanen

メンバー登録日: 08/06/13

421,881 ポイント

259のガイドは作成済み

チーム

iFixit iFixit人のメンバー

Staff

141 メンバー

16,239のガイドは作成済み

132 件のコメント

EASy and helpful indeed

Trever Mazibuko - 返信

Thank you! Never find instructions so easy to follow.

kuruvar - 返信

Iwant to know hw to test caperstas

kapambwe sikazwe -

Great stuff!! Thank you.

warwick - 返信

Super guide, many thanks for posting!

Alan - 返信

コメントを追加

統計データ:

過去 24時間: 191

過去 7 日: 1,555

過去 30 日: 7,306

今までの合計 1,552,386