メインコンテンツにスキップ

iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代)

必要な工具と部品

  1. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), iPadの解体を準備: 手順 1、 1の画像 1
    • この修理を始める前に、iPadのバッテリーを完全に消耗させてください。充電されたバッテリーは、修理中に損傷すると発火する恐れがあります。

    • ケーブルをすべて抜き、iPadを完全にシャットダウンします。

  2. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 破損したスクリーンをテープで覆う: 手順 2、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 破損したスクリーンをテープで覆う: 手順 2、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 破損したスクリーンをテープで覆う: 手順 2、 3の画像 3
    この手順で使用する道具:
    Safety Glasses
    $3.19
    購入する
    • ディスプレイに大きいヒビが入っている場合は、透明な梱包用テープをスクリーン全体に貼り付けて吸盤がしっかりと張り付くようにして下さい。代わりに、非常に強力な粘着テープを吸盤の代わりに使うこともできます。どちらもうまくいかなかった場合は、非常に強力な接着剤で吸盤を割れたスクリーンに接着する方法があります。

    • 以下のガイドの手順通りに作業が進むように努力して下さい。しかし、一度ガラスが割れてしまった場合、作業の進行と並行して割れが広がることが多いです。その場合は、金属製のこじ開け用工具を使って残ったガラスの破片を掻き出す必要があるでしょう。

    • 保護メガネを着用して下さい。 作業中にガラスが割れて、破片が飛んでくる恐れがあります。

  3. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スクリーンの接着に関する注意: 手順 3、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スクリーンの接着に関する注意: 手順 3、 2の画像 2
    • スクリーンを取り外すには、オープニングピックやハルバードスパッジャーを使ってスクリーンを筐体に固定している接着剤を剥がす必要があります。

    • 接着剤を剥がす際は、以下の点に注意して下さい。

    • iPadの長い辺の接着剤は4mmの幅があります。それ以上深く工具を差しまないで下さい。ディスプレイパネルを破損する恐れがあります。

    • iPadの短い辺の接着剤は2mmの幅があります。それ以上工具を差し込まないで下さい。

    • ホームボタンと充電ポート付近の接着を剥がす際は十分に注意して下さい。フレックスケーブルを破損する恐れがあります。

    • フロントカメラ付近の接着を剥がす際は十分に注意して下さい。カメラを破損したりレンズを汚す恐れがあります。

  4. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左辺の加温: 手順 4、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左辺の加温: 手順 4、 2の画像 2
    • 温めたiOpenerをスクリーンの左端に乗せて、スクリーンの下にある接着剤を柔らかくして下さい。少なくとも5分程度はiOpenerを乗せておいて下さい。

    • ヘアドライヤーやヒートガンもしくはホットプレートを使うこともできますが、温めすぎないように注意して下さい。

    • iPadのディスプレイを固定する接着剤は接着力が強く、ガラスは割れやすくなっています。ディスプレイの取り外しの際は、各部分についてiOpenerを温めて乗せる作業を何度か行う必要があります。

  5. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), リバースクランプの使い方について: 手順 5、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), リバースクランプの使い方について: 手順 5、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), リバースクランプの使い方について: 手順 5、 3の画像 3
    この手順で使用する道具:
    Anti-Clamp
    $24.95
    購入する
    • ここからの3手順では、 リバースクランプを使う手順について説明しています。この工具は開口作業を簡単に行うために設計されたものです。リバースクランプを使わないで作業を行う場合は、ここから3手順を飛ばして、代わりの手順を参照して下さい。

    • リバースクランプのより詳しい使い方については、こちらのガイドをご覧下さい

    • 青色のハンドルを吸盤の反対側に引っ張って、リバースクランプのアームのロックを解除して下さい。

    • iPadの下に支えになるようなものを置いて、吸盤の間に水平になるようにして下さい。

    • 吸盤をiPadの左端の中央付近に移動させて下さい。片方が表側、もう片方が裏側に来るようにして下さい。

    • リバースクランプの下側が動かないように押さえてから、上からしっかり押し付けて上側の吸盤を張り付けて下さい。

    • iPadの表面が滑ってしまってリバースクランプの吸盤がうまく張り付かない場合は、粘着テープなどを使って上手く張り付くようにして下さい。

  6. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 6、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 6、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 6、 3の画像 3
    • 青いハンドルを吸盤側に動かしてアームを固定します。

    • 青いハンドルを時計回りに回します。360度回すか、吸盤が引っ張られ始めるところまで回して下さい。

    • 表裏の吸盤が真っ直ぐ正対していることを確認して下さい。吸盤の位置がずれ始めた場合は、一度吸盤を外して正しい位置に直して下さい。

  7. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 7、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 7、 2の画像 2
    • 1分ほど待って、接着が剥がれて隙間が開いているかどうか確認して下さい。

    • スクリーンが充分温まっていない場合は、ヘアドライヤーを使ってiPadの左辺に沿って温め直すこともできます。

    • ヘアドライヤーのより詳しい使い方については、こちらのガイドをご覧下さい

    • リバースクランプによって十分な大きさの隙間ができたら、スクリーンの裏にオープニングピックを差し込んで下さい。

    • 十分な大きさの隙間ができない場合は、周辺を温め直してから、リバースクランプのハンドルを時計回りに半回転回して下さい。

    • ハンドルは一度に半回転以上回さないで下さい。また、追加で回す場合は1分以上あけて回して下さい。リバースクランプが機能するためには時間が必要です。

    • この次の2手順は飛ばして下さい

  8. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ハンドル付き吸盤の張り付け: 手順 8、 1の画像 1
    • スクリーンが熱くて触れない程度に温まったら、ハンドル付き吸盤をiPadのスクリーンの左端に張り付けます。場所はSmart Connectorポートの真上で、できるだけ端に近い場所に張り付けて下さい。

  9. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 9、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 9、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 9、 3の画像 3
    • iPadの角が浮き上がらないように押さえながら、スクリーンを引っ張り上げてから力を抜くことを繰り返して、接着を弱めて下さい。作業を続けるうちに接着面に小さな隙間ができるはずです。

    • 引っ張る作業中に端が冷えてしまった場合は、作業を続ける前にiOpenerで端を温め直して下さい

    • 小さな隙間が開いたら、オープニングピックの先端を差し込んで下さい。

    • オープニングピックは3〜4mm以上深く差し込まないで下さい。ディスプレイパネルが破損して修理できなくなる可能性があります。

  10. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 10、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 10、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 10、 3の画像 3
    • iOpenerでiPadの左下の角付近を2分以上温めて下さい。温める場所はオープニングピックの刺さっている位置からホームボタンまでです。

    • 接着剤が柔らかくなったら、隙間のオープニングピックのすぐ横に別のオープニングピックかハルバードスパッジャーを差し込んで下さい。

    • 工具は3〜4mm以上深く差し込まないで下さい。ディスプレイパネルが破損して修理できなくなる恐れがあります。

    • オープニングピックやハルバードスパッジャーを使ってiPadの左下の角に沿って接着を剥がして下さい。剥がすのが難しくなったら、角付近を温め直してからやり直して下さい。

  11. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 11、 1の画像 1
    • 別のオープニングピックをスクリーンの左下の角の裏に挿入して、剥がした接着が再装着するのを防ぎます。

  12. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 12、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 12、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 12、 3の画像 3
    • iOpenerを使って、iPadの左上の角付近を2分以上温めます。温める範囲は最初のオープニングピックからフロントカメラの間です。

    • 別のオープニングピックかハルバードスパッジャーを使って、iPadの左上の角に沿って動かして接着を剥がしていきます。

    • 接着を剥がすのが難しくなったら、角付近を温め直してやり直して下さい。

    • 工具を3〜4mm以上差し込まないで下さい。ディスプレイパネルが破損して修理できなくなる恐れがあります。

  13. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 13、 1の画像 1
    • 別のオープニングピックをスクリーンの左上の角の裏に挿入して、剥がした接着が再装着するのを防ぎます。

  14. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 14、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 14、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 14、 3の画像 3
    • iOpenerを使って、iPadの上辺を2分以上温めます。

    • 別のオープニングピックかハルバードスパッジャーを使って、iPadの上辺に沿って動かして接着を剥がしていきます。作業はフロントカメラの手前で止めて下さい。

    • 工具を2mm以上深く差し込まないで下さい。ディスプレイパネルが破損して修理できなくなる恐れがあります。

    • 接着を剥がすのが難しくなったら、上辺を温め直してからやり直して下さい。

  15. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 15、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 15、 2の画像 2
    • 別のオープニングピックをフロントカメラのすぐ手前のスクリーンの裏に差し込んで、剥がした接着が再装着するのを防ぎます。

  16. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 16、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 16、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 16、 3の画像 3
    • iOpenerを使って、iPadの上辺を2分以上温めます。

    • 別のオープニングピックかハルバードスパッジャーをフロントカメラの少し先(右側)に差し込みます。

    • 接着剥離用の工具を使って、上辺の残りの部分の裏側にある接着を剥がしていきます。

    • 工具を2mm以上差し込まないで下さい。ディスプレイパネルが破損して修理できなくなる恐れがあります。

    • 接着を剥がすのが難しくなったら、上辺を温め直してからやり直して下さい。

  17. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 17、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 17、 2の画像 2
    • 別のオープニングピックをスクリーンの右上の角の裏に差し込んで、剥がした接着が再装着するのを防ぎます。

  18. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 18、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 18、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 18、 3の画像 3
    • 温めたiOpenerを使ってスクリーンの右辺を5分以上温めて、スクリーンの裏の接着を柔らかくします。

    • 別のオープニングピックかハルバードスパッジャーを使って、iPadの右辺に沿って動かして接着を剥がしていきます。

    • 工具を3〜4mm以上差し込まないで下さい。ディスプレイパネルが破損して修理できなくなる恐れがあります。

    • 別のオープニングピックを右辺の中央付近の裏に差し込んで、剥がした接着がまたくっついてしまうのを防ぎます。

  19. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 19、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 19、 2の画像 2
    • 別のオープニングピックをiPadの右下の角の裏に差し込んで、剥がした接着がまたくっついてしまうのを防ぎます。

  20. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 20、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 20、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 20、 3の画像 3
    • iOpenerを使って、iPadの下辺を2分以上温めます。

    • 別のオープニングピックかハルバードスパッジャーをiPadの右下の角の裏に差し込みます。

    • 差し込んだ工具を使ってiPadの下辺に沿って動かして接着を剥がしていきます。作業はホームボタンの手前12mm程度の場所で止めて下さい。

    • 工具を2mm以上差し込まないで下さい。ディスプレイパネルが破損して修理できなくなる恐れがあります。

  21. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 21、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), オープニングピックの挿入: 手順 21、 2の画像 2
    • 別のオープニングピックをホームボタンのすぐ手前(右側)のスクリーンの裏に差し込んで、剥がした接着がまたくっついてしまうのを防ぎます。

    • 別のオープニングピックかハルバードスパッジャーの先端を使って、ホームボタンのすぐ下の接着を剥がしていきます。

    • 工具を2mm以上深く差し込まないで下さい。ホームボタンが破損して修理できなくなる恐れがあります。

  22. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 22、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着の剥離: 手順 22、 2の画像 2
    • オープニングピックかハルバードスパッジャーをホームボタンを超えてすぐの場所(左側)に差し込みます。

    • 差し込んだ工具を使ってiPadの下辺の残りの部分の裏側にある接着を剥がしていきます。

  23. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 剥がれていない部分の接着の剥離: 手順 23、 1の画像 1
    • この時点で、スクリーンの接着はほとんど剥がれているはずです。まだ接着されている部分があったらオープニングピックを使って慎重に剥がして、スクリーンの接着を完全に剥がして下さい。

    • 接着が固い部分がある場合は、その部分をiOpenerで温めて接着を柔らかくして下さい。

  24. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイを持ち上げる: 手順 24、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイを持ち上げる: 手順 24、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイを持ち上げる: 手順 24、 3の画像 3
    • ここからの2手順で使われている画像にはiPad Pro 12.9インチモデル(第一世代)が使われています。内部の見た目は若干異なるかもしれませんが、作業手順自体は変わりません。

    • このiPadに使われているディスプレイケーブルは非常に短いです。実際に作業を置くなう前に、これからの2手順の内容を読んで理解して下さい。

    • スクリーンの下端を持ち上げてめくり上げないで下さい。ディスプレイケーブルにはこれができるだけの長さはありませんし、持ち上げた状態でスクリーンをフロントカメラに近づける方向以外に動かすとディスプレイケーブルが千切れてしまいます。

    • スクリーンを90度以上持ち上げると、ディスプレイケーブルが千切れます。

    • スクリーンの上辺を持ち上げてスクリーン全体をフロントカメラの方にずらすと、iPadの内部部品を扱うことができます。

    • マスキングテープを使ってスクリーンの下辺を筐体に固定することで、スクリーンが滑って動いてしまうのを防ぐことができます。

  25. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スクリーンを持ち上げた状態で固定する方法: 手順 25、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スクリーンを持ち上げた状態で固定する方法: 手順 25、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スクリーンを持ち上げた状態で固定する方法: 手順 25、 3の画像 3
    • この手順では、マスキングテープを使ってスクリーンを支える方法を紹介しています。iPadを横向きに置く方法もあります。どのような方法を選ぶにしても、ディスプレイケーブルが引っ張られないようにして下さい。

    • マスキングテープを長く切り出してから、片方の端をスクリーンの上端に貼って下さい。テープの先をスクリーンの端に沿って折り曲げて、テープをしっかりと貼り付けて下さい。

    • マスキングテープの反対側の端をiPadの筐体の下端に貼り付けて、スクリーンが開いた状態で固定されるようにして下さい。テープをしっかり筐体に貼り付けて下さい。

  26. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードの電磁シールド固定ネジの取り外し: 手順 26、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードの電磁シールド固定ネジの取り外し: 手順 26、 2の画像 2
    • 作業を続ける前に、バッテリーの接続を解除する必要があります。バッテリーにつながった状態でディスプレイケーブルの着脱を行った場合、短絡を起こしてタッチスクリーンの機能を損なう恐れがあります。

    • プラスドライバーを使ってロジックボードの電磁shールドを固定しているネジ合計6本を外します。

    • 2.4mmのネジ 2本

    • 1.2mmのネジ 4本

  27. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードの電磁シールド取り外し: 手順 27、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードの電磁シールド取り外し: 手順 27、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードの電磁シールド取り外し: 手順 27、 3の画像 3
    • ロジックボードの電磁シールドをiPadの上辺に一番近い端から持ち上げていきます。

    • 電磁シールドをロジックボードから持ち上げて剥がします。

    • シールドはいくつかの小さなクリップで固定されているためこの作業には若干力が必要です。またシールドは少し曲がってしまうかも知れません。若干の変形は問題ありませんが、変形ができるだけ少なくなるようにして下さい。また取り付け直してネジ留めする前に平らに伸ばして下さい。

    • ロジックボードの電磁シールドを取り外します。

  28. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーコネクタ固定ネジの取り外し: 手順 28、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーコネクタ固定ネジの取り外し: 手順 28、 2の画像 2
    • プラスドライバーを使って、バッテリーコネクタを固定している長さ1.6mmのネジ1本を外して下さい。

  29. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーコネクタに関する情報: 手順 29、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーコネクタに関する情報: 手順 29、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーコネクタに関する情報: 手順 29、 3の画像 3
    • こちらの画像はロジックボード裏側にあるバッテリーコネクタの外観を紹介するものです。バッテリーの接続を安全に外すために利用して下さい。

    • このバッテリー接点にはロジックボード側にバネが組み込まれていて、バッテリー側の接点を押さえつけるように機能していることに注意して下さい。バッテリーとの接続を解除するには、何か薄くて柔軟なものを接点の間に差し込む必要があります。

  30. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーブロッカーの作成: 手順 30、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーブロッカーの作成: 手順 30、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーブロッカーの作成: 手順 30、 3の画像 3
    • トランプからハサミを使って幅6mm長さ20mmの帯を2本切り出して、バッテリーブロッカーとして使います。

  31. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーブロッカーの挿入: 手順 31、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーブロッカーの挿入: 手順 31、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーブロッカーの挿入: 手順 31、 3の画像 3
    • バッテリー接点のそれぞれの側にゆっくりとバッテリーブロッカーを差し込み、できるだけ深く差し込みます。

    • トランプ製のバッテリーブロッカーの代わりにiFixit製のバッテリーブロッカーを使うこともできます。注意深く作業するとともに、バッテリーブロッカーをコネクターの下に差し込む際に力を入れすぎないようにして下さい。

  32. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイコネクタ固定ネジの取り外し: 手順 32、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイコネクタ固定ネジの取り外し: 手順 32、 2の画像 2
    • プラスドライバーを使って、ディスプレイコネクタのブラケットを固定している合計4本のネジを外します。

    • 1.2mmのネジ 2本

    • 2.4mmのネジ 2本

  33. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイコネクタブラケットの取り外し: 手順 33、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイコネクタブラケットの取り外し: 手順 33、 2の画像 2
    • ディスプレイコネクタブラケットを取り外します。

  34. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイケーブルの接続解除: 手順 34、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイケーブルの接続解除: 手順 34、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ディスプレイケーブルの接続解除: 手順 34、 3の画像 3
    • スパッジャーの尖っている方の先端を使って、ディスプレイケーブル及びデジタイザケーブルをロジックボード上のソケットからこじり上げて外して下さい。

    • このようなプレスコネクタを接続し直す際は、注意して位置を合わせてから片側の端がカチッとハマるまで押し下げてから、反対側の端も同様に押し下げて下さい。最初から真ん中を押し下げないで下さい。位置がずれていた場合、ピンが曲がって修理できない破損が起きる恐れがあります。

    • これらのケーブルは破損しやすく、また位置を合わせずに接続するとコネクタを破損する恐れがあります。これらのケーブルをロジックボードに接続し直す際は、ケーブルにできるだけ多くのたるみを持たせてから行うととともに、コネクタをソケットに押し込む際は慎重に作業を行って下さい。

  35. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スクリーンアセンブリの取り外し: 手順 35、 1の画像 1
    • これでスクリーンアセンブリを取り外せるようになりました。

  36. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 上部ブラケットのネジを外す: 手順 36、 1の画像 1
    • プラスドライバーを使って、上部ブラケットを固定している8本のネジを外します。

    • 長さ2.2 mmネジー4本

    • 長さ1.2 mmネジー2本

    • 長さ2.4 mmネジー2本

  37. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 接着剤を緩める: 手順 37、 1の画像 1
    • 上部ブラケットは2本の黒いテープでフレームに固定されています。

    • 加熱したiOpenerを上部ブラケットに1分間当て、接着剤を緩めます。

  38. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 上部ブラケットを持ち上げる: 手順 38、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 上部ブラケットを持ち上げる: 手順 38、 2の画像 2
    • スパッジャーの平面側先端を上部ブラケットの下に滑り込ませ、指でつかめるようになるまで持ち上げます。

  39. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 上部ブラケットを外す: 手順 39、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 上部ブラケットを外す: 手順 39、 2の画像 2
    • 上部ブラケットを外します。

  40. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), フロントカメラの接続を外す: 手順 40、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), フロントカメラの接続を外す: 手順 40、 2の画像 2
    • スパッジャーを使い、フロントカメラのフレックスケーブルのコネクタをソケットからまっすぐにこじ開けて、接続を外します。

  41. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), フロントカメラを外す: 手順 41、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), フロントカメラを外す: 手順 41、 2の画像 2
    • フロントカメラはマイルドな接着剤によって固定されています。

    • スパッジャーの平面側先端を使って、フロントカメラを慎重にこじ開けて、フレームから外します。

  42. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), フロントカメラを外す: 手順 42、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), フロントカメラを外す: 手順 42、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), フロントカメラを外す: 手順 42、 3の画像 3
    • フロントカメラケーブルはフレームの下に通っています。

    • ピンセットを使って、フレームの下からフロントカメラを引き抜いて取り出します。

  43. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左上相互接続ケーブルの接続を外す: 手順 43、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左上相互接続ケーブルの接続を外す: 手順 43、 2の画像 2
    • スパッジャーを使って、左上相互接続コネクタをこじ開けて、ソケットからコネクタをまっすぐ持ち上げて外します。

  44. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左上同軸コネクタの接続を外す: 手順 44、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左上同軸コネクタの接続を外す: 手順 44、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左上同軸コネクタの接続を外す: 手順 44、 3の画像 3
    • スパッジャーの先を左上の同軸コネクタの下に滑らせます。

    • まっすぐ上にこじると、左上の同軸ケーブルが外れます。

    • 同軸ケーブルを注意深く上に曲げ、ロジックボードを解放します。

    • ケーブルの損傷を避けるため、ケーブルを鋭く折り曲げないでください。

  45. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スピーカーとヘッドホンジャックケーブルの接続を外す: 手順 45、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スピーカーとヘッドホンジャックケーブルの接続を外す: 手順 45、 2の画像 2
    • スピーカーとヘッドフォンジャックのケー ブルを外すには、スパッジャーを使って、コネクターをソケットから 真っ直ぐ上に引き抜きます。

    • ケーブルを注意深く上に曲げ、ロジックボードを外します。

  46. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), マイクケーブルの接続を外す: 手順 46、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), マイクケーブルの接続を外す: 手順 46、 2の画像 2
    • スパッジャーを使って、マイクケーブルのコネクタをまっすぐ上に持ち上げて、ソケットから接続を外します。

  47. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右上の相互接続ケーブルを外す: 手順 47、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右上の相互接続ケーブルを外す: 手順 47、 2の画像 2
    • スパッジャーを使って、右上の相互接続ケーブルをコネクタからこじ開けて、ソケットより接続を外します。

  48. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右上同軸ケーブルの接続を外す: 手順 48、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右上同軸ケーブルの接続を外す: 手順 48、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右上同軸ケーブルの接続を外す: 手順 48、 3の画像 3
    • スパッジャーの先端を右上の同軸コネクタの下に滑らせます。

    • まっすぐ上にこじ開けると、右上の同軸ケーブルが外れます。

    • 同軸ケーブルを注意深く上に曲げ、ロジックボードを解放します。

    • ケーブルの損傷を避けるため、ケーブルを鋭く折り曲げないでください。

  49. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), センサーと音量ボタンケーブルの接続を外す: 手順 49、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), センサーと音量ボタンケーブルの接続を外す: 手順 49、 2の画像 2
    • センサーと音量ボタンのケーブルは、コネクター をソケットからまっすぐ上にこじると外れます。

    • ケーブルを注意深く上に曲げ、ロジックボードを外します。

  50. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), テープを剥がす: 手順 50、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), テープを剥がす: 手順 50、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), テープを剥がす: 手順 50、 3の画像 3
    • ピンセットを使って、SIMカードリーダーのZIFコネクタから黒いテープをはがします。

    • テープを完全に剥がす必要はありません。コネクタに付いている部分をはがすだけです。

  51. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ZIFコネクタを開く: 手順 51、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ZIFコネクタを開く: 手順 51、 2の画像 2
    • スパッジャーの先を使って、ZIFコネクターの黒いフラップを直立させ、コネクターを開きます。

  52. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), SIMカードリーダーケーブルを解放する: 手順 52、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), SIMカードリーダーケーブルを解放する: 手順 52、 2の画像 2
    • SIMカードリーダケーブルはロジックボードケーブルに接着されています。

    • SIMカードリーダーケーブルの下にある開口ピックを慎重に滑らせ、ロジックボードケーブルから切り離します。

  53. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), SIMカードリーダーケーブルを外す: 手順 53、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), SIMカードリーダーケーブルを外す: 手順 53、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), SIMカードリーダーケーブルを外す: 手順 53、 3の画像 3
    • SIMカードリーダーケーブルをZIFコネクターからピンセットで注意深く引き抜いて外します。

    • SIMカードリーダーケーブルを注意深く上に折り曲げ、ロジックボードを解放します。

    • ケーブルの損傷を避けるため、ケーブルを鋭く折り曲げないでください。

    • 再組み立ての際、ZIFコネクタのフラップが直立位置にあることを確認してください。ケーブルをZIFコネクターに押し戻し、その後フラップを折りたたみます。

  54. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), アンテナケーブルの接続を外す: 手順 54、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), アンテナケーブルの接続を外す: 手順 54、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), アンテナケーブルの接続を外す: 手順 54、 3の画像 3
    • ロジックボードの下端にある上部アンテナケーブルの下にピンセットを入れ、メタルコネクターにぴったりと装着させます。

    • 上部アンテナケーブルをロジックボードから真上に持ち上げて外します。

    • 下側のアンテナケーブルも同じ手順を繰り返します。

  55. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), アンテナケーブルの接着剤を緩める: 手順 55、 1の画像 1
    • 両方のアンテナケーブルはフレームにテープで装着されています。

    • 加熱したiOpenerをアンテナケーブルに1分間当て、下の接着剤を緩めます。

  56. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右側アンテナケーブルを解放する: 手順 56、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右側アンテナケーブルを解放する: 手順 56、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右側アンテナケーブルを解放する: 手順 56、 3の画像 3
    • ピンセットを使って、右アンテナケーブルコネクタをフレームからゆっくりと持ち上げます。

    • バッテリーに穴を開けないように注意してください。穴を開けると、危険な化学物質が漏れたり、熱現象が発生したりする可能性があります。

    • 指またはピンセットを使って右アンテナケーブルを持ち上げ、iPadフレームから剥がします。

    • ケーブルを無理に引っ張らないでください。ケーブルが固着していると感じたら、加熱したiOpenerを再度当てて、粘着剤をさらに柔らかくします。

  57. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左側アンテナケーブルを剥がす: 手順 57、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左側アンテナケーブルを剥がす: 手順 57、 2の画像 2
    • 前の手順を繰り返し、指またはピンセットを使って左側のアンテナケーブルを持ち上げ、iPadフレームから剥がします。

    • ケーブルを無理に引っ張らないでください。ケーブルが引っかかっていると感じたら、加熱したiOpenerを当てて接着剤をさらに柔らかくします。

  58. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), Smartコネクタを裏返す: 手順 58、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), Smartコネクタを裏返す: 手順 58、 2の画像 2
    • ピンセットを使ってスマートコネクターテープを横に折り、スマートコネクターブラケットに自由にアクセスできるようにする。

  59. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スマートコネクタのブラケットのネジを外す: 手順 59、 1の画像 1
    • プラスドライバーを使用して、スマートコネクターブラケットを固定している長さ1.3 mmのネジ1本を取り外します。

  60. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スマートコネクタのブラケットを外す: 手順 60、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スマートコネクタのブラケットを外す: 手順 60、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スマートコネクタのブラケットを外す: 手順 60、 3の画像 3
    • ピンセットを使ってスマートコネクターのブラケットをフレームの下から引き抜き、取り外します。

  61. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スマートコネクタの接続を外す: 手順 61、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スマートコネクタの接続を外す: 手順 61、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スマートコネクタの接続を外す: 手順 61、 3の画像 3
    • スマートコネクターケーブルを外すには、ス パッジャーを使ってコネクターをソケットからまっすぐ引き抜きます。

    • スマートコネクターケーブルを注意深く上方に折り曲げ、バッテリーを解放します。

    • ケーブルの損傷を避けるため、ケー ブルを鋭く折り曲げないでください。

  62. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 再組み立てのアドバイス: 手順 62、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 再組み立てのアドバイス: 手順 62、 2の画像 2
    • 再組み立ての際、ロジックボードを所定の位置に装着する際は、以下のアドバイスに従ってください:

    • ロジックボードの下にコネクタを挟まないように注意してください。

    • バッテリーブロッカーを所定の位置に再び挿入します。

  63. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードの接着剤を柔らかくする: 手順 63、 1の画像 1
    • ロジックボードとロジックボードケーブルはiPadの筐体に接着されています。

    • 温めたiOpenerをデバイス背面のロジックボードがある場所に乗せて、その裏にある接着剤を柔らかくします。iOpenerは少なくとも2分以上乗せたままにして下さい。

    • ヘアドライヤーやヒートガンやホットプレートを使うこともできますが、デバイスを温めすぎないように注意して下さい。

  64. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードの接着剥離: 手順 64、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードの接着剥離: 手順 64、 2の画像 2
    • ここからの4手順はバッテリーを取り外す際に邪魔にならないようにロジックボードを避ける作業について説明しています。実際に作業を行う前に手順を全て読んで下さい。

    • スパッジャーの平らな方の先端をロジックボード上側の裏側に差し込みます。

    • 注意しながらスパッジャーを押し下げてロジックボードを持ち上げます。

    • この手順の間、マザーボードに絡まったり引っかかったりするケーブルがないようにして下さい。ケーブルを破損する恐れがあります。

    • この時点でロジックボードを完全に取り外そうとしないで下さい。ロジックボードはフレックスケーブルに接続されており、フレックスケーブルはiPadの筐体に接着されています。

  65. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スパッジャーを動かす: 手順 65、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スパッジャーを動かす: 手順 65、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), スパッジャーを動かす: 手順 65、 3の画像 3
    • スパッジャーを抜いてロジックボードの裏側に直角になるように入れて、ロジックボードが再接着しないようにします。

  66. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーブロッカーの取り外し: 手順 66、 1の画像 1
    • バッテリーブロッカーが外れているはずなので取り除きます。バッテリーブロッカーは組み立て直す際に使うので保管して下さい。

  67. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードケーブルの接着を緩める: 手順 67、 1の画像 1
    • 温めたiOpenerをロジックボードケーブルに2分程度乗せて、裏側の接着剤を柔らかくします。

  68. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードをめくり返す: 手順 68、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードをめくり返す: 手順 68、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), ロジックボードをめくり返す: 手順 68、 3の画像 3
    • ロジックボードを少しだけ持ち上げてから、フレックスケーブルの上を超えるようにめくり返して下さい。

    • この作業に力は必要ないはずです。手応えが固いと感じた場合は、フレックスケーブルを温め直して接着剤を柔らかくして下さい。

    • フレックスケーブルが鋭く折れ曲がらないように緩やかに曲がるようにして下さい。フレックスケーブルを破損する恐れがあります。

    • 組み立て直す際は、Tesa tapeなどの両面テープを使ってフレックスケーブルをiPadの筐体に固定して下さい。

    • ロジックボードをめくり返してフレックスケーブルを完全に越えたら、バッテリーを外す際にロジックボードが邪魔にならないようにするために粘着テープなどを使うこともできます。

  69. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリー固定用両面テープの場所について: 手順 69、 1の画像 1
    この手順で使用する道具:
    Tesa 61395 Tape
    $5.99
    購入する
    • このiPadのバッテリーは、4枚の大きな両面テープで固定されています。

    • 交換用のバッテリーを取り付ける際は、 Tesa tapeのような両面テープや粘着タブなどを使って下さい。

  70. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左下バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 70、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左下バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 70、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左下バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 70、 3の画像 3
    • iPadを傾けてから、数滴の高濃度(90%以上)のイソプロピルアルコールを、左下バッテリーセルのiPadの中央寄りと下側の辺の端に沿って塗布します。

    • そのまま2分ほど待って、イソプロピルアルコールが接着剤を柔らかくするのを待ちます。

  71. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 71、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 71、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 71、 3の画像 3
    この手順で使用する道具:
    Plastic Cards
    $2.99
    購入する
    • プラスチックカードを左下バッテリーセルの裏側にゆっくりと差し込んで、バッテリーセルを筐体から外します。

    • 作業の際はバッテリーセルに穴を開けたり曲げないように注意して下さい。穴を開けたり曲げたりした場合、危険性のある液体が漏れたり炎上する恐れがあります。

    • 接着を剥がすのが難しいと感じた場合は、高濃度(90%以上)のイソプロピルアルコールを追加で塗布してから、接着が柔らかくなるまでしばらく待ちましょう。

    • プラスチックカードを使う代わりに、デンタルフロスを使って接着を剥がすこともできます。デンタルフロスをビットドライバーの持ち手や指に巻き付けてからバッテリーの裏を通して、前後に往復させて下さい。

  72. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左上バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 72、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左上バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 72、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 左上バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 72、 3の画像 3
    • 上記の手順を繰り返して、左上バッテリーセルを筐体から外します。

    • 高濃度(90%以上)のイソプロピルアルコールを塗布してバッテリーの接着を柔らかくします。

    • プラスチックカードを左上バッテリーセルの裏側に差し込んで、バッテリーセルを筐体から外します。

  73. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーの左半分を持ち上げる: 手順 73、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーの左半分を持ち上げる: 手順 73、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーの左半分を持ち上げる: 手順 73、 3の画像 3
    • バッテリーの左半分が筐体から完全に外れていることを確認するために、バッテリー左半分の上下の端を掴んでから、慎重に持ち上げて下さい。

    • バッテリーを持ち上げた際に筐体に接着されている場所がある場合は、プラスチックカードを使って接着されている部分を剥がして、バッテリーの左半分が筐体から完全に外れている状態にして下さい。

    • プラスチックカードをバッテリー左半分の中央に置いて、再接着されるのを防いで下さい。

  74. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右上バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 74、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右上バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 74、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右上バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 74、 3の画像 3
    • iPadを傾けてから、数滴の高濃度(90%以上)のイソプロピルアルコールを、右上バッテリーセルのiPadの中央寄りと上側の辺の端に沿って塗布します。

    • そのまま2分ほど待って、イソプロピルアルコールが接着剤を柔らかくするのを待ちます。

  75. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 75、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 75、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代): 手順 75、 3の画像 3
    • プラスチックカードを右上バッテリーセルの裏側にゆっくりと差し込んで、バッテリーセルを筐体から外します。

    • 作業の際はバッテリーセルに穴を開けたり曲げないように注意して下さい。穴を開けたり曲げたりした場合、危険性のある液体が漏れたり炎上する恐れがあります。

    • 接着を剥がすのが難しいと感じた場合は、高濃度(90%以上)のイソプロピルアルコールを追加で塗布してから、接着が柔らかくなるまでしばらく待ちましょう。

  76. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右下バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 76、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右下バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 76、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 右下バッテリーセルの接着を柔らかくする: 手順 76、 3の画像 3
    • 上記の手順を繰り返して、右下バッテリーセルを筐体から外します。

    • 高濃度(90%以上)のイソプロピルアルコールを塗布してバッテリーの接着を柔らかくします。

    • プラスチックカードを右下バッテリーセルの裏側に差し込んで、バッテリーセルを筐体から外します。

  77. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーの取り外し: 手順 77、 3の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーの取り外し: 手順 77、 3の画像 2 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), バッテリーの取り外し: 手順 77、 3の画像 3
    • バッテリーを持ち上げて、iPadから完全に取り外します。

    • バッテリーが変形したり破損している場合は、再利用しないで下さい。将来の危険な破損事故の原因になる恐れがあります。新しいバッテリーに交換して下さい。

  78. iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 残った両面テープの除去: 手順 78、 2の画像 1 iPad Pro (12.9-Inch) (第2世代), 残った両面テープの除去: 手順 78、 2の画像 2
    • バッテリーを取り付け直す前に以下の作業を行って下さい。

    • iPadの筐体に残っている両面テープの破片を全て剥がして下さい。イソプロピルアルコールとスパッジャーを使って、両面テープを削ぎ落として下さい。それで取れない両面テープは無塵布で拭き取って下さい。

    • iPadにイソプロピルアルコールが残ってしまった場合は、注意して拭き取るか乾燥するまで待って下さい。

    • iPadのバッテリー取り付け面にゴミや埃が残らないようにして下さい。取り付け面に突起がある場合、交換したバッテリーに押し付けられることで、取り付けたばかりのバッテリーが破損する恐れがあります。

終わりに

もし可能ならば、部品を接着剤で固定する前に、デバイスの電源をつけて正常に動作しているか確認してください。

デバイスを再度組み立てるときは、インストラクションと逆の手順で組み立てましょう。

組み立てる際に、イソプロピルアルコール(濃度90%未満)で接着する面を洗浄した後、新しい接着剤をつけてください。

より良いパフォーマンスのために、組み立て終わったらバッテリーのキャリブレーション(校正)をしてください。

そして、修理で出てきた電子廃棄物はリサイクルセンターに持って行って、正しくリサイクルしましょう。

修理がうまくいきませんでしたか?そうであれば、この記事や、質問をして解決しましょう。

8 の人々がこのガイドを完成させました。

以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:

en jp

100%

これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›

作成者

6人の作成者と共同で作成されました。

Dominik Schnabelrauch

メンバー登録日: 11/23/16

204,077 ポイント

682のガイドは作成済み

チーム

iFixit iFixit人のメンバー

Staff

135 メンバー

17,199のガイドは作成済み

2 件のコメント

Perfect guidance with excellent photos.

Mike Gilmer - 返信

- Meiner Meinung nach ist dieses Modell kein 2nd-Generation-Modell, nur WIFI oder nicht.

Habe gestern mein A1670/WIFI-Modell geöffnet, sieht leicht anders aus.

- Vorsicht beim Lösen des Akkus, NICHT den Spudger benutzen oder ähnliches. Die Alu-Haut der Rückseite ist derart dünn, das der Spudger irreparable Spuren hinterlässt, die von außen sehr hässlich sind.

- Einen Heißluftfön kann ich auch nicht (mehr) empfehlen. Apple scheint da immer stärkere Kleber zu verwenden. Der schmale Grat bis zur Beschädigung des Displays ist hier schon kaum mehr vorhanden. Beste Ergebnisse habe ich tatsächlich mit Klebstoffentferner-Spray erreicht. Mit ausgeschnittenen und durchsichtigen, ca.0,4 bis 0,6 mm starken Plastikverpackungen, kann man hier schon nach 30 Min. das Spray schrittweise einarbeiten.

- Die empfohlene Entladung von 25% reicht meiner Meinung nach hier nicht aus. Bei diesen mächtigen Akkus würde ich komplett entladen.

Sie sind extrem flach aufgebaut, dadurch extrem große Gefahr einen Kurzschluss zu verursachen.

Sharlatan - 返信

コメントを追加

統計データ:

過去 24時間: 23

過去 7 日: 228

過去 30 日: 889

今までの合計 12,464