メインコンテンツにスキップ

必要な工具と部品

ビデオの概要

この分解は修理ガイドでは ありません。 お持ちのNintendo Switchを修理する際は、iFixitの修理ガイドをご利用ください。

  1. Nintendo Switchの分解, Nintendo Switchの分解: 手順 1、 2の画像 1 Nintendo Switchの分解, Nintendo Switchの分解: 手順 1、 2の画像 2
    • 皆さん、メリースイッチマス‼︎ 任天堂の新しいハイブリッドの携帯式ゲーム機がどんなハードウェアを揃えているのか見てみましょう。

    • NVIDIA社製 カスタマイズされたTegraプロセッサー

    • 静電容量方式タッチスクリーン 6.2インチ、1280×720ピクセル出力解像度(HDMIケーブル経由で1920×1080ピクセル)

    • 32GB(microSDHCかmicroSDXCメモリーカードは最大2TBまで認識可能)

    • 規格802.11 a/b/g/n/ac Wi-Fi, Bluetoothバージョン4.1、USB Type-C端子の充電ポート、3.5 mm オーディオジャックーSwitchドックへの接続や本体の充電に使用

    • ステレオスピーカー

    • 充電可能なリチウムイオンバッテリーバッテリー持続時間 約2.5~6.5時間

    • 取り外しが可能なワイヤレス式Joy-Con コントローラー

  2. Nintendo Switchの分解: 手順 2、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 2、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 2、 3の画像 3
    • 分解作業はとてつもなく困難です。私たちの親友であるCreative Electronは筐体全体をレントゲン撮影してみれば、何かの助けとなると考えました。

    • この画像を見ているるとハードウェアの詳細を早く見たいという思いに駆られます。外箱から本体とドックを取り出して、さらにレントゲン撮影をしてみました。

    • (訳者注:左側にある)大きな影はバッテリーでしょうか?

    • レントゲン写真は置いておいて、早速分解用のツールを取り出しましょう!

  3. Nintendo Switchの分解: 手順 3、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 3、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 3、 3の画像 3
    • まず最初に任天堂のお供え物の品々を広げてみましょう。コンソール、2セットのJoy-Con、ドックとJoy-Conグリップがあります。

    • 本体に接続されたJoy-Conを本体に接続すると、Switch コンソールは横幅約9.4インチ、縦の長さは4インチで、奥行きはわずか1.5インチです。

    • Joy-Conのコンソール機能が加わったにもかかわらず、重量はわずか約399gです。これは 約499gのWii U GamePadと比べて、軽量化されました。

  4. Nintendo Switchの分解: 手順 4、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 4、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 4、 3の画像 3
    • さあこの分解をギア全開にスイッチしましょう!

    • 最初に注目するのは(変なドミノのロゴではなく)モデル番号~HAC-001です。

    • 裏側に回ってみるとポートが確認できます。

    • microSDメモリーカードは(とてつもなく堅い)キックスタンドの底にあります

    • USB Type-C端子(ドック用)

    • 標準3.5 mmヘッドホンジャック

    • 任天堂ゲームカードスロット

    • ある情報によるとSwitchを据え置きで使用中、1080pの映像が出力されるため冷却口が稼働し、デバイスの上部にあるファンのベントが全開になります。

  5. Nintendo Switchの分解: 手順 5、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 5、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 5、 3の画像 3
    この手順で使用する道具:
    Mako Driver Kit - 64 Precision Bits
    $39.95
    購入する
    • 残念なことに、トライポイントネジがSwitchの入り口を守衛しています。しかし、私たちは持てるMako Driver Kit - 64 Precision Bitsのうちの1つを使えば良いのです。

    • ここにトライポイントネジがあるということは、任天堂が’侵入禁止”のサインを出していると言えます。しかし私たちはもう通過してバックカバーを簡単に持ち上げましたーネジを外せばクリップや接着剤はありません。

    • フタを開けてみても現れるのはー特にありません。ただのメタル製シールドです。

    • しかしながら、ケースに入っていないモジュラー式microSD カードは簡単に取り外せます。これはストーレッジの容量を増やす際にはとても良いニュースです!

  6. Nintendo Switchの分解: 手順 6、 1の画像 1
    • そしてついに私たちが待ち望んできた瞬間が来ました。内部を開いてみます。ついにありました!

    • それは…まるでコンピューターのようです!バッテリー、ヒートパイプ、放熱グリス、ファン。全て揃っています。

    • Switchの優先順位はバッテリーと冷却機能だと明確に言えます。

    • 紫色の小さな塊をみてみると、このメタル製のプレートは構造上のサポート以上の役割があります。熱をヒートパイプからリアケースに運ぶヒートシンクです。

    • これは発熱部分がプラスチックを溶かしたり、指を火傷しないように熱を拡散させるのです。

  7. Nintendo Switchの分解: 手順 7、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 7、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 7、 3の画像 3
    • 安全第一をモットーに、バッテリーコネクターの吸盤から接着剤を剥がす前に、バッテリーコネクターを外します。

    • 多くのゲーム機はバッテリーではなく、直接コンセントから供給しますが、Switchのポータブル機能を実現するにはワイヤレス式の電源供給が適しています。ということは寿命が限られているということです。

    • 3DSとは違い、Switchのバッテリーはユーザーが自分で交換できません。代わりに、任天堂の”Switchサポート"で有料のバッテリー交換サービスが受けられます。

    • Switchのバッテリーは16 Wh で、Wii U GamePadの交換可能バッテリー5.6 Whに比べると容量アップしてます。ですが、これはSwitchを動かすもので、飾りではありません。

  8. Nintendo Switchの分解: 手順 8、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 8、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 8、 3の画像 3
    • バッテリーの次に優先順位が高いハードウェアに移りましょう。それは冷却システムです。

    • ヒートパイプは単純にプラスネジで留められています。すなわち放熱グリスを再塗付するのは簡単ということです。

    • ファンを取り出すためにここまで作業をしてきましたが、ファンを清掃することだけしか出来ないようです。ファンは出入力ボードの下に埋め込まれています。

    • そのため、ゲームカードリーダーとそれに付けられたヘッドホンジャックを取り出します。

    • そこでもちろんですが、私たちはカートリッジを舐めていません。(Switchのカートリッジの味が酷いという記事より)

    • ゲームカードリーダーの反対側にSTMicroelectronics社製のFingerTipタッチスクリーンコントローラーを搭載

  9. Nintendo Switchの分解: 手順 9、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 9、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 9、 3の画像 3
    • 出入力ボードを取り出してからファンの分解に移ります。

    • このDelta製電気ファンはゴム製のバイブレーション静圧マウント上に3本のネジで取り付けられています。電圧は5V、電流は0.33 Aです。

    • ポータブル製機械のバッテリー寿命が尽きれば、ファンの将来はありません。そのため、ドックから外れている時はドックに収めた時と比べると画像の解像度が格段に落ちるという噂があるのは納得です。

    • 低いピクセル密度を出力することで省エネを実現できるだけでなく、Switch のファンの回転速度を大幅に遅くすることができるのです。

  10. Nintendo Switchの分解: 手順 10、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 10、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 10、 3の画像 3
    • これは沢山のものが接続されているマザーボードです。マザーボードを取り出すためにはデジタイザー、バックライト、スピーカーコネクター、2本のアンテナと2つのJoy-Conレールを取り出してから、6本のプラスネジを外してください。

    • しかし待ってください。これは素晴らしい仕組みです。eMMCストレージでさえプリント基盤上に配置されており、簡単に取り出せるのです。

    • 任天堂は取り外し可能なフラッシュメモリー付きの6.2インチタブレットを製造しました。そのため、これが無理だとは言えないのです。

    • フラッシュメモリは東芝THGBMHG8C2LBAIL32 GB eMMC NAND Flash ICを含んでいます。

    • 残念なことに、モジュラリティはUSB-Cポートで終わります。この先端技術のコンポーネントを交換する際は、かなり高度な半田付け技術が必要です。

  11. Nintendo Switchの分解: 手順 11、 1の画像 1
    • チップはマザーボードの表側の小さなスペースに寄せ集められています。

    • NVIDIA ODNX02-A2 (恐らくTegra X1-based SoC)

    • Samsung K4F6E304HB-MGCH2 GB LPDDR4 DRAM (2つあり合計4 GB)

    • Broadcom/Cypress BCM4356 802.11ac 2×2 + Bluetooth 4.1 SoC

    • Maxim Integrated MAX77621AEWI+Tthree phase buck regulator (x2)

    • Rohm BM92T36 USB-Cコントローラー

    • Texas Instruments BQ24193 シングルセルバッテリーチャージャー (おそらく)

    • Texas Instruments TMP451 リモート/ローカル温度センサー

  12. Nintendo Switchの分解: 手順 12、 1の画像 1
    • マザーボードの裏側にもあります。

    • Pericom Semiconductor PI3USB30532USB 3.0/DP1.2 matrix switch

    • Realtek ALC5639 audio codec

    • Maxim Integrated MAX77620AEWJ+TPMIC

    • B1633 GCBRG HAC STD T1001216 (おそらくNintendoセキュアMCU)

    • Maxim Integrated MAX17050 バッテリー 燃料計

    • Rohm BH1603FVC

  13. Nintendo Switchの分解: 手順 13、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 13、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 13、 3の画像 3
    • ステレオスピーカーは背面ケースに接着剤で軽く留められていますが、力を入れて剥がさないでください。

    • これらのスピーカーは低音を鳴らすために働いています。振動板が大きくなるほど、より空気を押しのけます。そして密閉型は共鳴する低音を出します。しかし、レポートによると、依然としてこれらは低音はではなく”高音(ソプラノ)”であるとのことです。

    • Joy-Conレールはコンソールの両側先端にプラスネジで留められています。

    • それぞれのレールにはピン接合のセットが付けられており、 Joy-Cons 上の接合とインターロックされてコマンド情報を伝達します。ボタンを押すとリボンケーブルを通してマザーボードに伝達されます。

  14. Nintendo Switchの分解: 手順 14、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 14、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 14、 3の画像 3
    この手順で使用する道具:
    iOpener
    $12.99
    購入する
    • 最近のタッチスクリーン式デバイスと異なり、Switchのデジタイザーはディスプレイにヒューズされていません。これは2つのパーツをそれぞれ交換できると言えます。任天堂は修理がしやすいようにしているのです!

    • デジタイザーはディスプレイ周辺に付けられた両面接着テープによって留められています。この箇所に熱をあてこじ開けると、デジタイザーを取り出すことができます。

    • この歓喜の中、私たちのせっかちな分解エンジニアがデジタイザーデータケーブルを切断してしまいました。修理を行う方はご注意ください、デジタイザーは縦に開きます。

  15. Nintendo Switchの分解: 手順 15、 1の画像 1
    • まるでアイスクリームサンデーにのせられたチェリーのようです。LCDディスプレイはとても簡単に外せます!

    • デバイスのポータブル機能を高めるということは、落下してしまう可能性が高まります。そのため、任天堂はより壊れやすいデバイスはより修理しやすい構造にしたのです。

    • というわけで、コンソールは出動しています。が、まだコンソールの分解は終わっていません。

    • さて、どこにコントローラーを置いたか忘れてしまいました…

  16. Nintendo Switchの分解: 手順 16、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 16、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 16、 3の画像 3
    • 任天堂は見た目は類似しているJoy-Conが、実際は異なるハードウェアであることを識別させるために2色のカラーコードを持たせました。

    • Joy-Conは異なる機能をもつものには違うモデル番号を付けられています。ネオンブルーはHAC-015、ネオンレッドはHAC~016です。

    • ネオンカラーは嫌いですか?ステッカーを貼るのが上手なら、上から貼ってマスクを被せることもできます。

    • Joy-Conは防水機能を備えていません。そして任天堂は水気の近くで使わないよう推奨しています。

    • …あるいはラップトップPC、ワイヤレスヘッドセット、ワイヤレスプリンター、電子レンジ、ワイヤレススピーカー、スマートウォッチ、コードレス電話などの近くでも使用できません。ー基本的には隠れ部屋で使うのが一番です。

  17. Nintendo Switchの分解: 手順 17、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 17、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 17、 3の画像 3
    この手順で使用する道具:
    Spudger
    $2.99
    購入する
    • 私たちは遺伝学者ではありませんが、この一卵性双生児を比較するためにスパッジャーを取り出します。

    • それぞれのコントローラーには1.9 Wh のリチウムイオンバッテリー、Bluetooth、加速度メーター、ジャイロスコープと(ハプティック/触覚ではない)”HD振動”モーターが装着されています。

    • バッテリーの交換はオリジナルのWiiリモコンに比べると容易くありませんが、不可能ではありません。

    • 任天堂はJoy-Con コントローラーは最大20時間の連続使用が可能で、充電時間は3時間30分と公表しています。

    • Joy-Conグリップは人間工学に基づいたグリップであるだけでなく、Joy-Con充電グリップを取り付ければプレイ中の充電が可能です。

    • 発売前からJoy-Conのレール構造で耐久性についての問題がになっていました。より詳細に見てみましょう。

    • Switchコンソールの先端にあるレール自体はメタル製でしっかり留められているように見えます。

    • Joy-Con側に付けられたプラスチックのレールの受け皿の方に問題があるのかもしれません。多くの欠陥は取り外しが可能なコントローラーに見つかります。必要であればこのコントローラーは安価で交換が可能です。

  18. Nintendo Switchの分解: 手順 19、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 19、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 19、 3の画像 3
    • こうして見るとコントローラーの色の比較がよくできます。レッドとブルーの対決です。

    • Joy-Conはただの薄っぺらではありません。重要な中身に何があるのでしょうか。レッドの Joy-Conは IRハードウェアとNFCアンテナが搭載されています。

    • IRハードウェアはIRカメラと4本のLEDからできています。任天堂によると、モーションIRカメラはカメラが捉えたものの形や動き、距離を読み取ります。将来はビデオ録画が可能となるようです。LEDはIR(赤外線)ライトを近くのものに当てて認識しやすくしていると考えられます。

    • レッドとブルー、同一ものは何があるでしょうか?Joyスティックを留めている2本のプラスネジとボードに留められた2本のプラスネジ。これだけです。

    • ブルー、私たち修理士たちのために必要なときにそこにいるのですよね。

    • それぞれの基盤下部に重いHD振動モーターがあり、これは5.5gあります。

  19. Nintendo Switchの分解: 手順 20、 2の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 20、 2の画像 2
    • より多くのICチップを探してコントローラー基板を並べてみました。ここには多くの注目すべきレッドの基板ボードがあります。(ブルーの基板は少し形が異なりますがほとんど同じビットです)

    • Broadcom BCM20734 Bluetooth 4.1/2.4 GHz トランシーバー

    • STMicroelectronics ST21NFCB NFC コントローラー

    • Macronix International MX25U4033E 4 Mb CMOSフラッシュ

    • STMicroelectronics STM32P411 32ビットマイクロコントローラー

    • STMicroelectronics LSM6DS3H 3軸加速度センサー/ジャイロスコープ (おそらく)

    • Texas Instruments BQ24072 パワーパスマネージメント付きリニアバッテリーチャージャー

    • Rohm BD27400GUL モノクラスD オーディオアンプ

  20. Nintendo Switchの分解: 手順 21、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 21、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 21、 3の画像 3
    • 最新分解情報:隠れた秘密を確認するために、私たちはハプティック(触感)フィードバックモーターの上部カバーを開口しました。リニア共鳴アクチュエーター(LRA)はSwitchのHD振動を動かしています。

    • これらのリニア共鳴アクチュエーター(LRA)はOculus Touch コントローラーHTC ViveSteam コントローラーから取り出したものと非常に類似しています。

    • 次にOculus Touchのハプティックモーターを取り出して比べてみました。すると内部もこのSwitchの内部ととても似通っています。

    • 内部を見てみます。バイブレーションのモーターはとても標準的です。移動質量アセンブリに装着されているボイスコイルが両側に強力なマグネットで挟まれています。

    • しかしながら、興味深いのはこれまで見てきた多くのハプティック(触感)フィードバックモーターはこのリニア共鳴アクチュエーター(LRA)は長軸にそって振動する一方、このリニア共鳴アクチュエーターは短軸に沿って振動するようです。

  21. Nintendo Switchの分解: 手順 22、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 22、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 22、 3の画像 3
    • Switch本体にメスを入れる前に、私たちの友人であるCreative Electron に観察をしてもらいました。待ち受ける罠にはまりたくなかったからです。

    • さて真面目な話です。レントゲン画像では私たちが発見していたことよりももっと面白い結果がわかりました。あらゆる意図や目的のために、ドックは多くのポートが搭載されたボックスの中で基板から成っています。

    • USB 2.0ポートー2本

    • ACアダプターポート

    • HDMIポート

    • USB 3.0ポートー1本

    • 任天堂によると工場出荷時の背面のUSBポートはUSB 2.0 サポートだけしかありませんが、将来的にはUSB 3.0サポートまでアップグレードできます。

  22. Nintendo Switchの分解: 手順 23、 2の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 23、 2の画像 2
    • ドック側のチップ情報です。

    • Macronix International MX25L512E 512 Kb CMOS フラッシュ

    • Macronix International MX25V2006E2 Mb CMOS フラッシュ

    • Megachips STDP2550 Mobility DisplayPort (MyDP) to HDMIコンバーター

    • Rohm BM92T17 USB-C パワーデリバリーコントローラー

    • STMicroelectronics STM32P048 32ビット マイクロコントローラー

    • VIA Labs VL210USB 3.0 ハブコントローラー

    • Rohm BM92T55 USB-Cパワーデリバリーコントローラー

  23. Nintendo Switchの分解: 手順 24、 3の画像 1 Nintendo Switchの分解: 手順 24、 3の画像 2 Nintendo Switchの分解: 手順 24、 3の画像 3
    • さあ分解のレイアウト写真をお披露目する時がきました!これは任天堂Switchの内部パーツを綺麗に並べたものです。

    • 特別な視力を持つ私たちのヒーローである Creative Electronに再度お礼を申し上げます!

    • さてこれらのパーツを速攻でもう一度組み立てて...。ゲームの時間です!

  24. まとめ
    • デジタイザー以外ではネジが接着剤の代わりに使用されており、コンポーネントを固定しています。
    • アナログスティック、ゲームカートリッジリーダーやヘッドホンジャックを含む多くのコンポーネントは交換可能です。
    • バッテリーはケースに接着剤で留められており、モジュール式です。そしてエンドユーザーによって交換可能です。
    • デジタイザーやディスプレイは修理作業半田付けされていません。そのため修理にかかる費用はかかりませんが、作業が複雑です。
    • プロプライエタリのトライポイントネジが使用されているため、Switch本体が開口されるのを塞いでいます。
    • ディスプレイとデジタイザーを交換する際は熱処理をして、強力な接着力が必要なため半田付けが必要です。
    リペアビリティのスコア
    8
    10点中8点のリペアビリティ
    (10点が最も修理しやすい指標です)

以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:

en jp

100%

これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›

作成者

15人の作成者と共同で作成されました。

Evan Noronha

メンバー登録日: 02/05/15

223,163 ポイント

168のガイドは作成済み

135 件のコメント

So there's 4GB RAM?

Christopher Meyer - 返信

Yes it has 4GB of RAM in the form of 2x 16Gb (or 2 gigabyte each) Samsung LPDDR4 RAM chips.

acaaew -

Does the HD Rumble operate the same way Apple's Taptic Engine works?

Dimitri Bouniol - 返信

Probably not. The Taptic Engine is a linear oscillator, but the Switch probably uses a 3-D oscillator: That means the weight can move freely in all three directions.

Ethan Zuo -

Single pair of wires means single axis of movement.

Lemming -

コメントを追加

統計データ:

過去 24時間: 152

過去 7 日: 1,130

過去 30 日: 5,730

今までの合計 926,517