はじめに
このガイドの手順に従って、iPad mini 4 LTEの故障、経年劣化、または膨張が発生したバッテリーを交換します。
リチウムイオンバッテリーには、危険な化学物質が含まれており、穴を開けたり、取り扱いを誤ったりすると、引火や爆発が発生するおそれがあります。慎重にすべての警告に従ってください。
バッテリーが膨張している場合は、適切な予防措置を取ってください。
このガイドに掲載されている写真はWi-Fiモデルで撮影されたものであり、内部のいくつかのパーツはセルラーモデルのものと異なっています。注意書きがあるものを除いて両モデルとも手順は同じです。
-
-
ガラスに亀裂が入った場合は、ガラスをテープで固定することにより、破損箇所の拡大を食い止め、修理時の負傷を防止します。
-
透明な梱包用テープを、iPadのディスプレイの面全体が覆われるように貼り付けます。特に破損が酷い場合は、2枚重ねて貼らなければならないことがあります。
-
このガイドの残りの説明にできるだけ従うようにしてください。ただし一度ガラスが破損すると、作業の進行に従って亀裂が広がりやすくなるため、金属製のヘラでガラスを剥がして除去することが必要になる場合があります。
-
-
-
-
温めたiOpenerを、iPad側面のホームボタンアセンブリ左側に置きます。
-
ガラスの下にある接着剤を軟化させるために、iOpenerで約5分間温めます。
-
-
-
-
スパッジャーの鋭利な先端を使って、ロジックボード上のソケットからディスプレイデータコネクタの接続を外します。
-
スパッジャーの鋭利な先端を使って、ロジックボード上のソケットからデジタイザーケーブルコネクタの接続を外します。
-
-
元通りに組み立てるには、これらの手順を逆に実行してください。
元通りに組み立てるには、これらの手順を逆に実行してください。
15 の人々がこのガイドを完成させました。
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
90%
これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
5 件のコメント
This guide says ABSOLUTELY NOTHING about where the display and digitizer cables are connected. NO warning to be extremely careful in the bottom right corner where the display is connected. I was under the impression that I could stick a pick in to every corner of the iPad which is NOT the case. I’m just disappointed that because of this error in explanation I now have to buy a replacement screen. I hope the author and others performing this repair see this and let me be the person to screw up my screen not you! Again, disappointed!
Hi Karl,
I’m really sorry to hear that! I will add warnings to the appropriate steps to hopefully help mitigate this issue. If you purchased the screen from iFixit, please contact our support team at help.ifixit.com!
I would like to see one video showing how to open the ipad-mini 4 using the IOpener. Is there any?