はじめに
新しいM1 iMacは、巨大サイズのM1 iPadに取り外しが可能なキーボード付き、ピザの生地のように伸びたM1Mac Miniがモデルのようでしょうか?このモデル内部に侵入するのは難しいでしょうが、唯一の手段は分解しかありません。分解を早速始めましょう。
その他ガジェットの内側も見たい方は、TwitterやTwitter 日本語版もしくはFacebookをフォローしてください。 ニュースレター を購読いただくと、受信箱に直接お届けします。(英語配信)
必要な工具と部品
-
-
このモデルの分解はどんな色でもできますが、私たちの分解はパープルに染められます。選んだのは、次のスペックを搭載した中間モデルです。
-
Apple 8コアM1チップ(4つの高性能コアと4つの高効率コアを 搭載した8コアCPU)と16コアNeural Engine
-
Apple M1 integrated 8コアGPU
-
8 GB ユニファイドメモリ
-
23.5インチ (対角) True Toneディスプレイ、4480 × 2520 ピクセル解像度、十億色対応、広色域(P3)
-
256 GB SSD
-
-
-
長年にわたって、iMacの分解をしてきた経験から、この先の作業の流れも手馴れたものです。しかし我慢できない方は、まず先にX線画像をご覧ください。Creative Electronからの美しい画像が届きました。
-
27インチ Intel iMacのX線画像と比べて気づいたのは以下の点です。
-
新iMacは2枚の巨大なメタルプレートで占められています。一体何のために?
-
Appleロゴは、アンテナハードウェアには便利なRFパススルー方式を採用してしていますが、従来のようにアンテナ自体がAppleの形をしているわけではありません。
-
大部分のチップは、上部(ディスプレイボード)と下部(主基板)の細長い水平方向に伸びるストリップ上に搭載されています。M1 MacBookの分解ブログをご覧になった方は、予想通りでしょう。
-
PS: 中央に見えるこの2つの丸い影像は、コイン型バッテリーでしょうか?
-
-
-
私たちが手に入れたミッドレンジモデルには、Thunderbolt 4ポートが2つ、通常のUSB-Cポートが2つ搭載されています。これはベースモデルと比べると倍の数ですが、デスクトップとしてはあまり多くありません。ひょっとして内部に拡張用のスペースがあるのかも?
-
円状の電源ポートは、まるで映画マトリックスから出てきたようです。iMacがカンフーを習得して防衛してくる前に、早く分解を進めましょう。
-
フット部分には新モデルナンバーA2438が付番されています。そしてMade in Thailandと明記されています。
-
M1 iMacはiPad2台を重ねたほどの薄さで、ヘッドフォンジャックの長さよりも奥行きが短いため、iMacの側面からジャックを装着します。
-
-
この手順で使用する道具:iMac Opening Wheel$7.99
-
やったー!M1 iMacには、従来のiMac用接着剤が使用されており、私たちが心配していた粘着性の高いiPadの悪夢がよみがえることはありませんでした!
-
しかし、全てが同じとは行きません。ローラーを回すと何か下に当たっているような感覚があり、スムースなスライドができません。幸いなことに、このピザカッターは、保護用のプラスチック製スクリューポストの上を転がっているだけで、デリケートなパーツを破壊している訳ではありません。
-
これまでのiMacとは異なり、一枚のガラス構造です。つまり内部全体へのアクセスを妨げるシルバーメタル製の顎がありません。ケーブルに弛みが持たせてあり、ケーブルのトラップもありません。
-
-
この手順で使用する道具:Marlin Screwdriver Set - 5 Precision Screwdrivers for iPhone$19.99
-
iPhone 6sの分解で大活躍した2.5mmのナットドライバーが珍しく登場して、ロジックボードのスタンドオフネジを外します。iPhone用Marlin kitがあれば、問題ありません!
-
ファンレスのM1 MacBook Airサイズのロジックボードは、iMacの顎に当たる部分に搭載されています。
-
MacBook Airに搭載されているロジックボードとは異なり、このM1モデルは両側のファンで効果的に冷却します。ファンはロジックボード内側に向けて吹き付け、ヒートシンクはコッパー製のヒートパイプと2つの短いヒートシンクでM1からの熱を吸収します。
-
ファンについては後ほど詳しくご紹介しますが、ロジックボードが目の前にあるので、次の作業に移りましょう。
-
-
-
M1アーキテクチャのお陰で、このロジックボードはiMac史上最も小さなサイズです。 詳細に点検していきましょう。
-
Apple APL1102/339S00817 64ビット M1 8コア SoC (system on a chip).
-
SK Hynix H9HCNNNCRMMVGR-NEH 8 GB (2 x 4 GB) LPDDR4メモリ
-
Kioxia KICM225VE4779 128 GB NAND フラッシュストレージ
-
Apple 339S00763 Wi-Fi/Bluetooth モジュール
-
Apple APL1096/343S00474 パワーマネージメントIC
-
Apple APL1097/343S00475パワーマネージメントIC
-
Richtek RT4541GQV Apple CPU PWMコントローラー
-
-
-
-
ロジックボード裏側のチップ情報です。
-
Kioxia KICM225VE4779 128 GB NAND フラッシュストレージ
-
Macronix MX25U6472F 64 MBシリアル NORフラッシュメモリ
-
Broadcom BCM57762イーサーネットコントローラー
-
Infineon (旧Cypress Semiconductor) CYPDC1185B2-32LQXQ USB-Cケーブルコントローラー
-
Texas Instruments TPS259827ON 負荷電流の監視とトランジェントフォールトマネージメント機能を備えた15アンペアのeFuse
-
Cirrus Logic CS42L83Aオーディオコディック
-
3つのLEDが下に付いた不思議なボタンがあります。これは何のためでしょうか?故障診断? それともTime Cook氏への秘密のモールス信号?何か意見がある方は下のコメント欄に残してください!
-
-
-
薄型の相互接続ボードが取り出せたので、次のチップIDに移りましょう。
-
ASMedia ASM3142 PCIe-to-USB 3.1 第二世代コントローラー
-
Texas Instruments CD3218B12 USB-C ポート/パワーデリバリコントローラー
-
Intel JHL8040R Thunderbolt 4 レティマー
-
ASMedia ASM1543 USB-C 3.1対応の10 Gbps 4:2 muxスイッチ
-
Analog Devices (旧Linear Technology) LTC3890-2 2相同期型降圧コンバータ
-
Texas Instruments TMP464 5チャンネル温度センサー
-
Analog Devices SSM3515B 31WのD級オーディオアンプ
-
-
-
私たちや鋭利な目を持つTwitterユーザーたちのように、この輝くメタル製チャンバーは新しいスピーカーシステムの一部だと推測できた方は大正解です!
-
開口部は約1.5mmと非常に薄いながらも、表面積の大きさに比例して、内部スペースも大きくなります。より多くの空気を含めば、より豊かなサウンドが実現します。何もない空間を賢明に利用しています。
-
Airといえば、このミッドレンジのiMacには2つの小型ファンが搭載されています。(ベースモデルではファンは1つのみ) この新モデルは、M1ラインの中で初のデュアルファンを搭載しています。同じM1チップを搭載した完全ファンレスのMacBook Airの性能を考慮すれば、2つあれば十分でしょう。
-
-
-
次に、バッテリーボードに注目してみましょう。出力コネクタの2つのピンが3Vと表示されていることから、CMOSバッテリーを並列接続したものと思われます。しかし、なぜ2つなのでしょうか?そして、なぜ筐体のど真ん中に配置されているのでしょうか?
-
通常であれば、旧iMacモデルのようにNVRAMを保護できるCR2032バッテリーが1つ搭載されているでしょう。
-
ベスト推測:新しいiMacのデザインでは、メインボードにCR2032を搭載するには薄すぎたのではないでしょうか。つまり、AirTagのバッテリーを入れることができなかったのです。そこでAppleは、半分の高さのCR2016を2つ搭載して、ここに隠したのです。
-
より詳細に点検すると、バッテリーボードの下には、iPhoneのバッテリーを固定するためのストレッチリリースタイプの接着剤プルタブがカモフラージュしています。
-
ここでも薄さがその理由といえそうです。薄型のボードを固定しているのは、極めて薄い接着剤です。
-
-
-
背面についているAppleロゴは、クラシック版MacBookのように発光しませんが、明らかに放射しています。過去のiMacと同様、パッチアンテナを取り付けるための便利な切り欠きが入っています。
-
ディスプレイシールドには、水平に並行する2つのスロットが付いており、ケース側の対応するタブに引っ掛けて、ディスプレイをしっかりと固定します。これまでの歴史を考慮すると、表示はありませんが、パネルの製造メーカーはLG Displayである可能性が高いと言えます。
-
スタンドのヒンジ用ハードウェアは、外部からアクセスできなくなっているため、購入段階でVESAマウントアダプタを選択しておく必要があります。さもないとiMac用のオープニングホイールの跡ががいつまでも残ってしまいます。
-
-
-
約束通り、この耀く新キーボード内部に侵入します。アップデートにも関わらず、開口できないほどの強力な接着力です。重量用吸盤カップとイソプロピルアルコール、そして忍耐があれば上手く行きます。
-
Touch IDキー上面は、通常のキーキャップのように見えますが、キーの内部構造はiPhone 7のTouch IDセンサーと非常によく似ています。
-
既に分かっていたことです。Touch IDセンサーがオリジナルのハードウェアと暗号化してペアリングされているのは、今に始まったことではありません。しかし、このTouch IDを搭載した周辺機器は新登場ゆえに、引き続きテストを続けます。
-
実験:2台のiMacに1つのキーボードを繋げます。 一度キーボードをiMacにペアリングした後、別のiMacにペアリングするためには最初の設定を解除する必要があります。ペアリングの解除後、後で同じキーボードに再びペアリングしても、iMacに保存さているはずのTouch ID情報が削除されています。
-
-
-
新しい電源供給(と統合されたイーサネットジャック)は、外側に付けられていますが、私たちのツールからは逃れられません!頑丈な重量用ツールを準備する必要がありますが、その価値はあります。
-
リペアビリティの利点: iMacの電源装置が壊れたとしても、簡単に交換できます。そして旧モデル同様に、iMac内部に大きなコンデンサが搭載されていないため、内部へのアクセスが安全です。
-
一方で、コンデンサの交換はできません。破壊無しに内部を開くことはできません。
-
ネットワークケーブルが通っているとはいえ、内部は標準のApple MacBook用電源アダプタと似ています。
-
小さなイーサーネットボードが黒いワイヤー束を介して、インターネットを通信しているようです。
-
赤いワイヤーは、非Magsafeの磁気アンビリカルコードに電力を供給します。
-
-
-
これで私たちの今までで一番パープル狂な分解は終わりですーごめんね、パープルのPixelフォン。
-
Appleの最新のiMacは、他のM1マシーンに続いて興味深いながらも、さらに修理不可能な道を突き進んでいます。
-
この新モデルを可能な限り薄型にするために、多くの素晴らしいテクノロジーが投入されていますが、これほど薄型のオールインワン・デスクトップを必要としている人は一体どれだけいるのでしょうか?Appleのプライオリティは、理解し難い時があります。
-
ご期待ください!次の分解テーブルでは、新Apple TVとSiri Remote、さらにはiPad Proを紹介する予定です。
-
いつものように、最後は私たちが提案するリペアビリティのスコアをお話しましょう。
-
- ファン、USBポート、ヘッドホンジャック、電源ボタン、スピーカーとウェブカメラは理想的なモジュールで、修理がフレキシブルに可能となります。
- 外部電源の交換は頻度が高くありませんが、修理は非常に困難です。
- ディスプレイの取り外しと交換は手間と時間がかかりますが、最もアクセスしやすいコンポーネントです。
- 内部のストレージに手を加えることはできません。修理やアップグレード、データリカバリー、さらにはセキュリティにも大きな影響を与えます。
- メモリはM1パッケージにはんだ付けされています。交換やアップグレードが出来ません。
- デバイスを開口する唯一の方法はディスプレイの接着剤を切開することです。全ての修理作業に手間がかかります。
まとめ
リペアビリティのスコア


(10点が最も修理しやすい指標です)
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
91%
これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
96 Guide Comments
Adhesive…humbug! Give me magnets.
Why? There is nothing upgradeable in the chassis. One can’t upgrade the SSD or RAM so what’s the point of going inside it other than that rare time to maybe clean the dust out of it?
Yeh that's true ..like having a ton of space inside and can’t even have a upgradable m.2 slot thts way too bad. I mean they cold have give a spare slot somewhere.