Appleのセルフサービス修理プログラムは、iFixitの終焉となるのでしょうか?
Appleがセルフサービス修理プログラムを発表した時、”豚が空を飛ぶような”ーつまり、こんな事はありえないという気持ちで一杯でした。それからプログラム開始まで数ヶ月間の沈黙がありました。その間、発売を断念せざるを得なかったワイヤレス充電器AirPowerの二の舞になるのではという考えが脳裏をよぎりました。しかし蓋を開けてみると、ツールの販売だけでなくレンタルサービスもあると分かり、ツールは絶対に手に入れなければならないと確信しました。純正の交換パーツは手元に届いていませんが、ここにあるツールだけでも気づく事が沢山あります!このYouTubeビデオ、Appleセルフサービス修理プログラムのレビューや意見交換、そしてYouTubeビデオをテキスト版に編集したこのブログをご覧いただければ、たった一人のiFixitスタッフでさえ、言いたい事が山のようにあることが分かっていただけるでしょう。 Appleセルフサービス修理プログラムに関する意見交換 Shahram(写真右): 2021年11月、Appleはセルフサービス修理プログラムの発表後、沈黙を続けました。そして先週、何の前触れもなく修理プログラムが開始しました! Appleから直接、交換パーツや工具を手に入れることができるなんて前代未聞です。ついにAppleがDIY修理の世界へ加わりました。ようこそ! 工具が大好きなiFixitとしては、パーツや工具について詳しく点検すべきなのは言うまでもありません。1200ドルもするiPhone修理ツールキット(レンタルは49ドル)を注文すれば、見て触って確かめる事ができます。2つの大型で高級なPelicanケースに詰められたツールは次のものです。 各モデルに調整された、スライド式ヒーテッドディスプレイポケット(別名: Hot Pocket) タイマーと吸盤付きヒーテッドディスプレイ取り外し用装置 (ところで、このデバイスはiMacの電源コードのようなものと一緒に梱包されています。正常に機能しますが、ここにあるのは何だか滑稽です。) 作業中のiPhoneディスプレイを固定する吸盤カップ数個 インストールしたバッテリーを固定するバネ付きローラー付きバッテリープレス 作業後にデバイスを密封する便利なタイマー付きディスプレイプレス その他、ドライバーや接着剤カッターなど必要なツールが含まれます。 そして、このツールキットは始まりに過ぎません。文字通り、さらに解き明かすべきことが沢山あります。さっそく調査に取りかかりましょう。 この修理プログラムについては、私なりの強い意見を持っていますが、過剰反応しないようにチームメイトのSamに来てもらって、彼女の意見も交えながら考察することにします。 Apple提供のツール: 無意識な過剰サービスか、それとも意図的な威嚇戦略? Shahram: Sam、あなたはiFixitでは皆に知られたリーダーです。新参者の私には、これら全てのツールが何だか威圧的に設計されているように見えます。36キロもある工具と1200ドルの保証金。Appleは本当にこれがiPhoneのスクリーン交換のために必要だと考えていると思いますか? Sam: 私たちがスクリーン交換のために必要なものでは決してありません。これは修理後のiPhoneを工場出荷時の状態へと忠実に再現するためのAppleのやり方です。このツールがなくても修理できますが、これは文字通りAppleが使用しているものなので、確実に正しい修理をしたい場合はツールのサービスを利用できます。真の勝利は、修理マニュアルが公開されたことです。 Apple公開の修理マニュアル: 限定的、それとも無いよりはマシ? Shahram: 修理マニュアルが公開されれば、全て良しとしますか?iFixitの修理ガイドのレイアウトに慣れすぎているのでしょうか、Appleのマニュアルは分かりにくさを感じます。特に警告部分は、ちょっと大げさな感じです。 Sam: この修理マニュアルは、Appleの企業弁護士たちが考える修理に近いものなのでしょう。Appleにとっては新しいことではありません。正規サービスプロバイダや独立系修理業者に伝えてきた内容です。普通の修理レベルの人に向けたマニュアルではありません。しかし私たちは、20年近くも修理マニュアルの公開を要求してきました。Appleが修理マニュアルを公開してくれないフラストレーションが起爆剤となって、iFixitが始まりました。だから大きな一歩です。無いよりマシです! Shahram:…