この分解で使用される工具
はじめに
前回の発売から1年後、AppleはRetinaディスプレイで12インチのMacBookの新バージョン版を初めて発表しました。変更点はさほど多くありません。そのため、今回も小規模な分解となりました。より機動性の高いプロセッサーとフラッシュメモリーへと改良されました。理解するには一つだけしかありません:開いてみて隠された内部を暴いて見ること。さあ、私たちと一緒にRetina MacBook 2016のミニ分解を始めてみましょう。
前回発売されたRetina MacBookの細かい分解内容についてはRetina MacBook 2015の分解をご覧ください。
最新情報をお見逃しなく!InstagramやTwitter、Twitter日本語版、FacebookでiFixitをフォローしてください!
-
-
このローズゴールドのバンドワゴンに乗り込んだMacBookの魅惑的な内側を知っている人はいますか?さあ、以下に詳細を書き出してみましょう:
-
12インチ2304 × 1440 (226 ppi) IPS Retinaディスプレイ
-
1.1GHzデュアルコアIntel Core m3プロセッサ(1.3GHzデュアルコアIntel Core m7プロセッサも可能)
-
8GB 1,866MHz LPDDR3オンボードメモリ
-
256か512GB PCIeベースフラッシュストレージ
-
Intel HD グラフィックス 515
-
802.11ac Wi‑Fiワイヤレスネットワーク接続とBluetooth 4.0ワイヤレステクノロジー
-
シングル USB-C portと3.5 mmヘッドフォンジャック
-
-
-
ロジックボードです!このMacBook で動いているチップは一体何でしょうか?
-
Intel SR2EN Intel Core m3-6Y30 Processor (4M Cache, 最大2.20 GHz)
-
Toshiba TH58TFT0DFKLAVF 128 GB MLC NAND Flash (+ 裏側にも128 GBがあり合計256 GB)
-
Micron MT41K256M16LY-107 4Gb DDR3L SDRAM
-
Universal Scientific Industrial 339S0250 Wi-Fi Module
-
Broadcom BCM15700A2 (以前の MacBookモデルにも使用)
-
National Semiconductor 48B1-11
-
F4432ACPE-GD-F (下にSSDコントローラーが重ねて埋め込まれていると想定)
-
-
-
でもちょっと待ってください。裏側にももっと多くのチップが隠れているようです。
-
Toshiba TH58TFT0DFKLAVF 128 GB MLC NAND Flash
-
Samsung K3QF4F4 4 GB LPDDR3 RAM (2つあり、合計8 GB)
-
Apple 338S00066
-
Texas Instruments/Stellaris LM4FS1EH SMC Controller (Replacement codename for TM4EA231)
-
SMSC 1704-2 温度センサー
-
Texas Instruments SN650839, TPS51980A, and CD3215B01
-
Intersil 95828
-
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
100%
Midori Doiさんは世界中で修理する私たちを助けてくれています! あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
49 件のコメント
Step 8, Apple 338S00066 should not be the SSD controller. It might be the audio codec.
Step7, The SSD controller should be under the chip "F4432ACPE-GD-F".
It's been reported that the new Apple designed SSD controller sits next to the NAND flash chip instead of under it.
Yes. Apple designed SSD controller is next to the NAND flash chip as Step 7 shown. F4432ACPE-GD-F chip is next to Toshiba NAND Flash chip. SSD controller needs memory. In 2015 model, Apple uses PoP package to put it upon the SSD controller.
Retina MacBook 2015 Teardown Step 14
JJ Wu -