はじめに
ほとんどの人が何の問題もなくかなりシンプルに修理できます。
※このガイドを使うのは自己責任の基で行ってください。TronicsFixは一切の責任を負いかねます。このガイドを使って起きる可能性がある、どんな損害に対しても責任は持ちません。
必要な工具と部品
-
-
トップカバーから、2本のT8トルクスねじを取り外します。
-
保証ステッカー(まだ剥がしていない場合)を剥がし、T8トルクスドライバーを使用して、トップケースの黒いねじを取り外します。
-
-
-
-
電源コードをPS4に差し込みます。
-
PS4の銅パッドに触れて、電源をオンにします。
-
PS4の電源がオンのままで安定したら、修理が成功したものと考えてください。安定しない場合は、次の手順に進みます。
-
-
-
2つのワッシャーを取り付けても、PS4がうまく動作しない場合は、ヒートシンクのクランプを取り外し、それぞれのヒートシンククランプのねじの下に、3つ目のワッシャーを取り付けます。
-
-
-
3つ目のワッシャーを取り付け、ねじを締め付けたら、マザーボードの電源パッドに触れます。
-
PS4から全くノイズが発生せず、ライトも点灯しなければ、ねじを強く締め付けすぎているので、ほんの少し(1/8回転)ねじを緩めて、再度電源をオンにしてみましょう。本体の電源がオンになるまでこの手順を実行します。
-
上記の手順を実行しても、まだ本体の電源がオンからオフになる場合、残念ながらこの修理方法では、あなたのPS4は修復できません。
-
-
-
正常に動作していた後に、お使いのPS4の電源がオンにならない(またはオンになってもオフに戻る)場合は、カバーを取り外して、プレートのねじを締め付けてみてください。ねじを締め付けが強すぎるとPS4は全く動作しません。システムの電源がオンになるまで、わずかに緩めます。本体のプラグを差し込んだままの場合は注意してください。可能ではありますが、お勧めできません。
-
-
-
カバー全体をPS4から取り外している状態で、正常に動作している場合は、必ずカバーを元の場所に取り付けてください。このカバーは、ファンからのエアフローを分配して、システムを冷却するように設計されています。これにより、オーバーヒートが発生すると、自動で電源がオフになります。
-
デバイスを組み立て直すには、これらの手順と逆の順序に従ってください。
デバイスを組み立て直すには、これらの手順と逆の順序に従ってください。
62 の人々がこのガイドを完成させました。
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
100%
これらの翻訳者の方々は世界を修理する私たちのサポートをしてくれています。 あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
51件のガイドコメント
Can't believe it worked! My PS4 has been sitting useless for so long and I felt to good when I did this today and it seemed completely normal again. We'll see if this works out over time or if it starts doing the same thing again. One thing I don't get is why they don't specify the washer size you'll need if you don't want to buy the entire kit, but I guess that's just marketing. Thus, I tore squares of glossy paper (a picture I had laying around) and poked them into the nails instead of washers. Works just as well for me!
What size washers are needed for this
has this fixed your system permanently? did you have any problems since your last post?
worked for me!
and it will for a few day/weeks at most then it will fail again