はじめに
MacBook Pro 15インチ Retina Display Mid 2014 MagSafe DC-Inボードを交換するための修理ガイドです。
必要な工具と部品
-
-
スパッジャーの平面側先端を使用して、I/Oボードコネクタをロジックボード上のソケットからまっすぐ上にこじ開けます。
-
同様に、I/OボードのケーブルコネクターをI/Oボードのソケットから外します。
-
MacBook ProからI/Oボードケーブルを外します。
-
-
-
-
スパッジャーの先端を使ってI/Oボードのデータケーブルのロックを持ち上げて外し、バッテリー側に回します。
-
スパッジャーの平面側先端を使って、I/Oボードデータのケーブルをまっすぐ基板上のソケットからスライドして外します。
-
-
-
スパッジャーの平面側先端を使って、左側スピーカーのコネクターを基板上のソケットから持ち上げて接続を外します。
-
右側のスピーカーコネクターを基板上のソケットから持ち上げて接続を外します。
-
-
-
バッテリー付近の端を持ち上げて、MacBook Pro上部に向けて傾けます。
-
スパッジャーの平面側先端を使って、丁寧にMagSafe 2コネクターを基板上の下側にあるソケットから外します。
-
MagSafe 2コネクタの取り外しは、難しい場合があります。 バッテリーの交換などの作業をするために一時的にロジックボードを取り外す場合は、MagSafe DC-Inボードを固定している2つの2.5 mm T5トルクスネジを外すと作業が簡単になります。 それからロジックボードとMagSafeボードを一緒に取り出してください。
-
-
-
MagSafe DC-Inボードを上部ケースに固定している、2本の2.5 mm T5トルクスネジを外します。
-
MagSafe DC-Inボードを右側にスライドして、上部ケース内の奥から取り出します。
-
MagSafe DC-Inボードを、上部ケースアセンブリから持ち上げて取り出します。
-
このデバイスを再組み立てするには、インストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。
このデバイスを再組み立てするには、インストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。
45 の人々がこのガイドを完成させました。
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
100%
Midori Doiさんは世界中で修理する私たちを助けてくれています! あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
25 件のコメント
Thanks! I just completed this repair on a 15” mid 2015. It’s almost identical except there are some extra shields to remove from some of the connections (IO board cable connections, touch pad connection) which are very obvious.
I accidentally broke the flip/hinge for the ZIF on the right fan but it doesn’t seem to be an issue because the cable fits in snug anyways.
thanks a lot! I did the same repair on a 15” mid 2015 and encountered the same issues described already by Christopher. Had also a broken flip on the ZIF of the right fan. But everything works again.
I have now replaced the battery and the dc-in board, and I still can’t get the battery to charge. I also bought a new magsafe power adapter. It appears all cables are connected, and the computer runs fine on the battery (until it runs out of juice, then I will be at a complete loss). No clue what to try next. Any suggestions? Thanks!
I thought I was the only one having the same problems. I haven’t replaced my dc-in board yet nor the charger. I’m sure this has something to do with the new Battery Health Management, MacOS 10.15.5 update served. Now I just don’t know how to use my mac when the battery is 0%. Last time I could charge it by taking the battery plug out of logic board and simply putting it back in and then it charged. Any suggestions are welcome here too.
Just to add. When I have my Macbook open and charger plugged in, it shows the red charging light, but in MacOS it tells its actually not charging. When I close the lid, the red charging indicator will go off after a while, and to get it back working (reset the magsafe chargers fault mode or something), I have to take the charger out of wall socket.