このバージョンは誤った内容を含んでいる可能性があります。最新の承認済みスナップショットに切り替えてください。
はじめに
iPad Pro 9.7インチのスクリーンを外したり交換するための修理ガイドです。
ホームボタンアセンブリは、iPadのロジックボードとペアになっています。Touch IDの機能を維持するためには、オリジナルのホームボタンを新しいディスプレイアセンブリに移す必要があります。このガイドでは、以下の手順を説明します。
メタル製オープニングツールを使用すると、ショートしてiPadが破損する恐れがあります。
必要な工具と部品
-
-
ディスプレイガラスにヒビが入っている場合は、作業中さらに程度が酷くならないように、ガラスにテープを貼って怪我を防ぎます。
-
透明な梱包用テープをiPadディスプレイ表面に貼ってください。ディスプレイ全体を覆います。
-
このガイドになるべく沿って作業を進めてください。しかしながら、ガラスが壊れている場合は、作業が進むにつれて程度が酷くなる場合があります。その場合は、金属のツールでガラスを綺麗に除去する必要があります。
-
-
この手順は未翻訳です。 翻訳を手伝う。
-
Elevate the iPad enough for the Anti-Clamp's arms to rest above and below the screen.
-
Pull the blue handle towards the hinge to disengage opening mode.
-
Position the suction cups near the top edge of the iPad—one on the front, and one on the back.
-
Push down on the cups to apply suction to the desired area.
-
-
この手順は未翻訳です。 翻訳を手伝う。
-
Push the blue handle away from the hinge to engage opening mode.
-
Turn the handle clockwise until you see the cups start to stretch.
-
Wait one minute to give the adhesive a chance to release and present an opening gap.
-
Insert an opening pick under the screen when the Anti-Clamp creates a large enough gap.
-
Skip the next two steps.
-
-
-
-
90%以上の高濃度イソプロピルアルコールを数滴、ロジックボードのバッテリー接続部の左右に塗布します。
-
イソプロピルアルコールがロジックボードの下に浸透して、接着剤が弱まるまで1分待ちます。
-
バッテリーブロッカーを挿入してみてください。ロジックボードが簡単に持ち上がらない場合は、イソプロピルアルコールをさらに数滴垂らしてください。
-
-
-
iOpener、ヒートガン、もしくはヘアドライヤーを使って、ケーブルの下に留められた接着剤を温めてから、ケーブルをこじ開けてください。
-
あるいは、ケーブルの下にイソプロピルアルコールを数滴垂らして、数分間待機して、接着剤を柔らかくします。
-
-
-
ホームボタンブラケットの底に、イソプロピルアルコールを数滴垂らして、接着剤を弱めます。
-
もしくは温めたiOpenerを使って、接着剤を柔らかくすることもできます。
-
-
-
ホームボタンブラケットを取り出します。
-
できる限り残り接着剤を綺麗に除去してください。高濃度イソプロピルアルコール(90%以上)もしくはアセトンで拭き取ります。
-
ブラケットをE6000の接着剤、ボンドもしくは強力両面テープなどで固定します。接着剤を装着する前に、ブラケットが正しい方向に並んでいるか、ホームボタンはクリックするか点検してください。
-
オリジナルのパーツと交換用パーツをよく見比べてください。交換用パーツに付いていない残りのコンポーネント(カメラベゼルなど) や接着シールなどは、インストールする前に新パーツに移植する必要があります。
このデバイスを再組み立てするには、インストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。
e-wasteを処理する場合は、認可済みリサイクルセンターR2を通じて廃棄してください。
修理がうまく進みませんか?ベーシックなトラブルシューティングを試してみるか、iPad Pro 9.7インチのアンサーコミュニティを参照してみましょう。
オリジナルのパーツと交換用パーツをよく見比べてください。交換用パーツに付いていない残りのコンポーネント(カメラベゼルなど) や接着シールなどは、インストールする前に新パーツに移植する必要があります。
このデバイスを再組み立てするには、インストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。
e-wasteを処理する場合は、認可済みリサイクルセンターR2を通じて廃棄してください。
修理がうまく進みませんか?ベーシックなトラブルシューティングを試してみるか、iPad Pro 9.7インチのアンサーコミュニティを参照してみましょう。
39 の人々がこのガイドを完成させました。
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
100%
Midori Doiさんは世界中で修理する私たちを助けてくれています! あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
18 件のコメント
How would you re-attach that EMI shield after it has been peeled off?
Hi Garrett,
Try to straighten it as much as possible and remove any jagged edges around the edges. The screws will hold the shield in place.
I have a broken glass cover on the LCD screen on my iPad pro 9.7, is it possible to just replace the glass?
It is possible, although extremely difficult. You will need to remove the lcd/digitizer without doing any damage to the lcd. Then you need to separate the lcd from the cracked digitizer, clean the lcd, and then glue the lcd to the new digitizer. The fact that your asking this leads me to believe that you don’t have the many expensive machines and supplies to complete this correctly. I would just replace the lcd, as there is a fair chance you will damage it doing this removal anyways - depending on your skill level.
Hope this helps!
Doing a screen replacement, I followed the instructions but, it won’t come back on no picture and I don’t think its the back light because i shined a light on it and I can’t see anything. It will charge but no picture, tried the original broken screen and two others. Any Ideas?