手順5に変更
Midori Doi — さんによる編集
承認済みの編集 : Midori Doi
- 前
- 後
- 変更なし
手順ライン
[* black] 数本のプラスネジでミッドフレームアセンブリが固定されています。何度も試行錯誤を重ねて開発されたiFixitの[product|IF145-299-4|Mako 64ビットキット|new_window=true]で出来ないことはありません! |
[* black] |
[* black] |
[* icon_note] この変更で幅広のバッテリーが可能になる一方、マザーボードとドーターボードの接続が難しくなりました。邪魔な相互接続ケーブルが、バッテリーへのアクセスをブロックしています。 |
[* black] バッテリー下側に搭載されたケーブルの方が、作業中のダメージを受けやすくなります。少なくともケーブルはバッテリー上部に搭載されているため、これでも良しとしましょう。これまでの所、Appleの”L字型”バッテリーがスペースの有効活用という点ではベストです… |