メインコンテンツにスキップ

MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換

必要な工具と部品

  1. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換, バッテリー: 手順 1、 3の画像 1 MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換, バッテリー: 手順 1、 3の画像 2 MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換, バッテリー: 手順 1、 3の画像 3
    • 指を使ってバッテリー固定ラッチを2つともバッテリーから離れる方向に押してから、バッテリーを持ち上げて本体から取り外します。

  2. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換, メモリパネル: 手順 2、 2の画像 1 MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換, メモリパネル: 手順 2、 2の画像 2
    • メモリパネルから全て同じ長さ2mmのプラスネジを外します。

    • メモリパネルをつかめるように持ち上げてから手前にずらして、筐体から引っ張って外します。

  3. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換, 上側筐体: 手順 3、 1の画像 1
    • 長さ2.8mmのプラスネジ2本を外します。ネジはバッテリー収納スペース内のバッテリー固定ラッチの近くにあります。

  4. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 4、 1の画像 1
    • 以下の合計6本のネジを外します。

    • 長さ10mmのT6トルクスネジがメモリスロットの両端にあります。

    • 長さ14.5mmのプラスネジがヒンジ沿いにあります。

  5. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 5、 1の画像 1
    • 本体のポート側の側面にある、長さ3.2mmのプラスネジ4本を外します。

  6. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 6、 1の画像 1
    • 本体を反時計回りに90度回して、本体の背面にある長さ3.2mmのプラスネジ2本を外します。

  7. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 7、 1の画像 1
    • 本体をさらに反時計回りに90度回して、本体側面にある長さ3.2mmのプラスネジ4本を外します。

  8. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 8、 3の画像 1 MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 8、 3の画像 2 MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 8、 3の画像 3
    • 上側筐体を急に引っ張り上げないでください。上側筐体はリボンケーブルでロジックボードに接続されています。

    • 上側筐体のヒンジ側を持ち上げてから側面に指を当てて、順番にケースの固定を外して下さい。側面の固定を外し終わった後、手前側の固定を外すために上側筐体を上下に揺する必要があるかも知れません。

    • DVD挿入口の上には4つの樹脂製の爪があり、また赤外線レシーバーの上と左側にも爪があります。これらの爪をこじらずに外すのは大変に難しいです。また、組み付け直すのも難しくなっています。

    • 組み立て直す際の注意: 爪がスロットに嵌る時のカチッという音が聞こえるまで、それぞれの爪がある場所の真上にある上側筐体の端をしっかり押し下げて下さい。

    • 組み立て直す際の注意: DVD挿入口の上の中央2つの爪は対策なしで正しく嵌ることはほとんどなく、単純に筐体をまっすぐ押し下げると爪が嵌る代わりにDVD挿入口を変形させてしまう恐れがあります。樹脂製のスパッジャーなどをDVD挿入口の爪の真下部分ににぴったり合うように差し込んで支えてから、カチッという音が聞こえるまで上側筐体を押し下げて下さい。

  9. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 9、 2の画像 1 MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 9、 2の画像 2
    • トラックパッドとキーボードのリボンケーブルとロジックボードの接続を外します。必要であればカプトンテープを剥がして下さい。

    • 注意:キーボードを筐体から外さずにハードディスクを交換することもできますが、ハードディスクの交換作業で両手を使うためには、何らかの方法でキーボードを持ち上げたまま固定しておく必要があります。

    • トラックパッドとキーボードのリボンケーブルを取り外す際は、上側筐体の奥側がヒンジ付近から外れていることを確認して下さい。キーボード両脇のネジ取り付け部分を、アクシデントで変形してしまうことがあります。

    • これで上側筐体が外せるようになりました。

  10. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換, 上部ケースケーブル: 手順 10、 1の画像 1
    • キーボードコネクタを覆っている半透明のプラスチックシートをスパッジャーでこじ開けます。キーボードコネクタに入る上部フレックスケーブルに近い3辺を剥がすだけで、簡単に組み立てることができます。

  11. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 11、 1の画像 1
    • オレンジ色の上部ケースリボンケーブルをロックしている黒いプラスチックのフラップを、スパッジャーの先端を使って跳ね上げます。他の固定フラップと同様に、ケーブルが接続部に繋がる反対側にあります。

  12. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 12、 1の画像 1
    • キーボードのバックライトコネクタを覆っているオレンジのテープを剥がします。

  13. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 13、 1の画像 1
    • スパッジャーの先端を使って、キーボードのバックライトリボンケーブルを固定している、茶色のプラスチックフラップを跳ね上げます。

  14. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 14、 1の画像 1
    • スパッジャーもしくは指で、キーボードのバックライトリボンをコネクタからスライドして外します。

  15. MacBook Pro 15 Core 2 Duoモデル A1226/A1260 上部ケーブルケースの交換: 手順 15、 1の画像 1
    • 電源ボタンケーブル、Bluetoothケーブルとスリープセンサーケーブルの接続を外します。

    • 必要に応じてオレンジのリボンケーブルを慎重に剥がします。

終わりに

デバイスを再組み立てする際はこれらの修理ガイドを逆の順番に従って作業を進めてください。

23 の人々がこのガイドを完成させました。

以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:

en jp

100%

Midori Doiさんは世界中で修理する私たちを助けてくれています! あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›

作成者

6人の作成者と共同で作成されました。

Matt Barnes

12,147 ポイント

3のガイドは作成済み

0 件のコメント

コメントを追加

統計データ:

過去 24時間: 0

過去 7 日: 7

過去 30 日: 19

今までの合計 48,754