はじめに
この修理ガイドはiFixitのテックライティングスタッフによって執筆されたもので、Googleによって承認されたものではありません。iFixitの修理ガイドのクオリティーについては、 こちらを参照してしてください。
Google Pixel 4a 5Gのスクリーンを外したり、交換するための修理ガイドです。
-
-
デバイスの側面にある2つのシーム(継ぎ目)にご注意ください。
-
スクリーン側のシーム: このシームはデバイス全体とスクリーンを乖離するものです。この部分をこじ開けてください。
-
フレーム側のシーム: これはバックカバーがプラスチックと合わさる箇所です。ネジで固定されています。このシームをこじ開けないでください。
-
作業を始める前に、スクリーンの次のエリアにご注目ください。
-
スクリーンのフレックスケーブル: 表記された以上深くまで、開口ピックを押し込まないでください。このケーブルを破損するリスクがあります。
-
周囲の接着剤: ピックを斜めに挿入しない状態で、この細い接着剤エリアを越えて、こじ開けないでください。OLEDパネルを破損してしまいます。
-
-
-
吸盤カップをスクリーンの右端に近い位置に装着します。
-
吸盤カップを一定の強い力で引き上げます。
-
開口ピックの先端を、スクリーンのシームから1mm以上差し込まないでください。
-
-
-
隙間にピックの先端を1mm差し込んだら、鋭利な角度で上向きに開口ピックを、てこのようにして持ち手を上向きにします。
-
鋭利な角度で、ピックの先端をゆっくりと6mm程度隙間に差し込みます。ピックはOLEDパネルの下側にスライドします。
-
-
-
ピックをスクリーンの右端に沿ってスライドして、接着剤を切開します。
-
接着剤の再装着を防ぐため、デバイス右上コーナーに、開口ピックを差し込んだまま、次の作業に移ります。
-
-
-
-
開口ピックをディスプレイの左下コーナー周辺とデバイス下部をスライドして、接着剤を切開します。
-
スクリーンのフレックスケーブルとデジタイザ付近の接着剤を切開していることを念頭に置いてください。
-
-
-
スクリーンを外します。
-
オリジナルのスクリーンと交換用を比べてください。スピーカーメッシュなど追加のパーツを、交換用スクリーンに移植する必要があります。
-
カスタムカットされた接着剤を使用する場合は、こちらのガイドを参照してください。
-
Tesaテープなどの両面テープを使用して組み立てる場合は、こちらのガイドを参照してください。
-
再組み立て後の起動中に、スクリーンはキャリブレーション画面へと移行します。この間、スクリーンに触れないでください。不適切なタッチキャリブレーションが行われ、タッチの問題が発生する可能性があります。
-
オリジナルのパーツと交換用パーツをよく見比べてください。交換用パーツに付いていない残りのコンポーネントや接着シールなどは、インストールする前に新パーツに移植する必要があります。
このデバイスを再組み立てするには、インストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。
e-wasteを処理する場合は、認可済みリサイクルセンターR2を通じて廃棄してください。
修理が上手く進みませんか?ベーシックなトラブルシューティングのページを参照するか、このモデルのアンサーコミュニティに尋ねてみましょう。
オリジナルのパーツと交換用パーツをよく見比べてください。交換用パーツに付いていない残りのコンポーネントや接着シールなどは、インストールする前に新パーツに移植する必要があります。
このデバイスを再組み立てするには、インストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。
e-wasteを処理する場合は、認可済みリサイクルセンターR2を通じて廃棄してください。
修理が上手く進みませんか?ベーシックなトラブルシューティングのページを参照するか、このモデルのアンサーコミュニティに尋ねてみましょう。
14 の人々がこのガイドを完成させました。
以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:
100%
Midori Doiさんは世界中で修理する私たちを助けてくれています! あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›
4 件のコメント
Where is the best place to purchase a replacement screen?
I was just wondering the same thing and it seems everywhere is sold out, only place I can find it is on eBay…
This was an excellent tutorial. One thing I would add here that caught me in reassembly: the proximity sensor is built into the inner lip on the top of the screen about 3mm to the right of the speaker grill (if you shine a bright light in that location, you will see a little blue dot where this is locate through the screen). If you are putting new adhesive on make sure not to block this proximity sensor with the adhesive.