メインコンテンツにスキップ

ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換

必要な工具と部品

  1. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マウスの解体準備をする: 手順 1、 1の画像 1
    • 修理を始める前に、マウスのプラグを抜きます。

    • 修理中は、マウスを柔らかい布の上に置いて安定させ、作業中の損傷を防いでください。

  2. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, フットを外す: 手順 2、 2の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, フットを外す: 手順 2、 2の画像 2
    • フットはマウスの底に接着剤で固定されています。きれいに取り外すには、接着剤を十分に加熱する必要があります。

    • iOpenerを温めてマウスのフットの上に1分間当てて、接着剤を温めます。

    • または、ヘアドライヤー低熱設定にして、接着剤を柔らかくすることもできます。

    • ドライヤーを使う場合は、一度に数秒間だけ加熱してください。

  3. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 3、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 3、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 3、 3の画像 3
    • フットには2つのレイヤーがあり、1つはゴム製、もう1つはその下に粘着パッドが付いています。

    • フットを再利用する場合は、2つのレイヤーを分離させたり、フットを傷つけたりしないように十分注意してください。

    • マウスの前面に近い大きなフットの下に、スパッジャーの先端を注意深く滑らせ、フットと粘着パッドの両方の下を通るようにします。

    • 足の窪みには小さな切り欠きがあり、スパッジャーを滑り込ませやすくなっています。

    • スパッジャーをゆっくりと足の下まで滑らせ、指でパッドをつかめるようになるまで持ち上げます。

  4. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 4、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 4、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 4、 3の画像 3
    • フットを剥がして外します。

    • ゴム製のレイヤーが接着パッドから剥がれたら、同じ手順でパッドを外します。

  5. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 5、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 5、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 5、 3の画像 3
  6. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, 再組み立て情報: 手順 6、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, 再組み立て情報: 手順 6、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, 再組み立て情報: 手順 6、 3の画像 3
    • 新しいフットを取り付けるには

    • 取り外しの際にフットが破損したり、粘着パッドからはがれたりした場合は、フットを交換してください。

    • スパッジャーを使用し、残っている接着剤を慎重にかき集めて、取り除きます。

    • イソプロピルアルコールとマイクロファイバークロスを使用して、フットのくぼみに残った接着剤を完全に拭き取ります。表面を完全に乾燥させてください。

    • 交換用のフットを所定の位置にしっかりと押し付けて装着します。

  7. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マウスを開口する: 手順 7、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マウスを開口する: 手順 7、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マウスを開口する: 手順 7、 3の画像 3
    • タブ近くのウェイトドアを持ち上げて外します。

    • コンパートメントにウェイトがある場合は取り除いてください。

  8. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 8、 2の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 8、 2の画像 2
    • プラスドライバーを使い、下部ケースを固定している長さ5.5mmのネジ4本を外します。

  9. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 9、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 9、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 9、 3の画像 3
    • プラスチック製の堅いクリップで上下のケースを固定します。次の数ステップで、クリップが外れるときに「カチッ」と音がするはずです。

    • スパッジャーの平面側を、マウスの背面近くにある上部ケースと下部ケースの間に差し込みます。

    • スパッジャーをひねっりながら、ケースのクリップを外します。

  10. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 10、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 10、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 10、 3の画像 3
    • スパッジャーの平面側先端を、マウスの背面近くにある上下ケースのテクスチャーが入った縁の間に挿入します。

    • スパッジャーをマウスの前面に向かってスライドさせ、断続的にねじり、ねじ穴の近くで止めます。

    • 次の手順のために、スパッジャーを挿入したままにします。

  11. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 11、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 11、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 11、 3の画像 3
    • スパッジャーをマウスに押し込んで、ひねりながら、ケースのクリップを外します。

  12. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 12、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 12、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 12、 3の画像 3
    • スパッジャーの平面側先端を上部と下部のケースの間に差し込みます。

    • スパッジャーをサムレスト側にスライドして、ケースに押し込みながらクリップを外します。

  13. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 13、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 13、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 13、 3の画像 3
    • マウス前面のG8ボタンとDPIシフト(⊖)ボタンの近くにある上下部ケースの間に、スパッジャーの平面側先端を差し込みます。

    • スパッジャーでこじあけて、ケースを押し広げてクリップを外します。

    • マウスのこの部分のクリップを外すのは面倒で、何度か試す必要があるかもしれません。あまり強くこじると、クリップを壊してしまうかもしれません。ご注意ください。

  14. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 14、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 14、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 14、 3の画像 3
    • この時点で、ケースは完全に分離しているはずです。そうでない場合は、スパッジャーで前側のクリップを外す手順を繰り返します。

    • 上部ケースをまっすぐ上に持ち上げて取り外し、メインのマウスケーブルが下部ケースに接続されていることを確認します。

    • 再組み立ての際は、上部ケースを元の位置に戻し、ケースの周囲をしっかりと動かして、クリップを再びかみ合わせます。

  15. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, サイドボタンの基板を外す: 手順 15、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, サイドボタンの基板を外す: 手順 15、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, サイドボタンの基板を外す: 手順 15、 3の画像 3
    • スクロールホイールにアクセスするためにサイドボタンボードを取り外す必要はありませんが、より簡単になります。

    • サイドボタンボードをゆっくりと持ち上げ、スロットから外します。

    • ボードはまだケーブルで接続されているので、完全に取り外そうとしないでください。

  16. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 16、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 16、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 16、 3の画像 3
    • マザーボード上のコネクターにアクセスできるように、ボタンの基板が作業の邪魔にならないように持ちます。

    • スパッジャーの先端を使って、コネクタのプラスチック製ラッチをロック解除の位置になるまで交互に押し上げます。

    • ラッチがロック解除位置に飛び出るのを感じるはずです。押しすぎると、ラッチがコネクタから完全に外れてしまうことがあります。

  17. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 17、 2の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 17、 2の画像 2
    • ケーブルがソケットから抜けるように、ボードをゆっくりと真上に引き上げます。

    • ケーブルは簡単に抜けるはずです。抵抗を感じたら、ラッチをもう少し押し上げて、もう一度試してください。

    • 再組み立ての際

    • 青いタブがコネクタのラッチと同じ側に配置するように、ケーブルをソケットに挿入します。

    • スパッジャーの平面側を使って、ラッチのロック位置までまっすぐ押し下げます

  18. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, スクロールホイールを外す: 手順 18、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, スクロールホイールを外す: 手順 18、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, スクロールホイールを外す: 手順 18、 3の画像 3
    • スパジャーの先を使って、マザーボード中央のプラスチック製スクロールホイールサポートからロックピンを押し出し、取り外します。

    • 再組み立ての際には、曲がった端が下に向くようにロックピンを挿入します。

  19. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 19、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 19、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 19、 3の画像 3
    • スクロールホイールをマウスの前面にゆっくりと引き抜き、持ち上げて取り外します。

    • マウスの前面近くにある2つの小さなバネをなくさないように注意してください。

  20. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マザーボードを外す: 手順 20、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マザーボードを外す: 手順 20、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マザーボードを外す: 手順 20、 3の画像 3
    • ピンセットを使って、マウスのフロント側付近にある2つの小さなバネをゆっくりと外します。

    • 作業はゆっくりと慎重に、このバネは簡単に飛び出します!

  21. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 21、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 21、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 21、 3の画像 3
    • マザーボード下部の角にあるコネクターのプラスチック製ラッチを、スパッジャーの先で交互に押し上げます。

    • ラッチがロック解除位置に飛び出すのを感じるはずです。押しすぎると、ラッチがコネクターから完全に外れることがあります。

  22. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 22、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 22、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 22、 3の画像 3
    • ケーブルをまっすぐ上に引き上げ、ソケットから抜きます。

    • ケーブルは簡単に抜けるはずです。抵抗を感じたら、ラッチをもう少し押し上げ、もう一度試してください。

    • 再組み立ての際、ケーブルをソケットに挿入し、スパッ ジャーの平面側先端を使ってラッチをロック位置に押し下げます。

  23. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 23、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 23、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 23、 3の画像 3
    • マザーボードの端近くにあるマウスケーブルコネクタの外側の切り込みに、ツル首タイプのピンセットの腕をそれぞれ差し込みます。

    • ピンセットを使って、コネクタをソケットから完全に押し出します。

    • 再組み立ての際は、コネクターがソケットに完全にスライドするまで、スパッダーの平らな部分でコネクターの端を押してください。

  24. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 24、 2の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 24、 2の画像 2
    • プラスドライバーを使って、マザーボードを固定している、5.5 mm長のネジを5本外します。

  25. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 25、 2の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 25、 2の画像 2
    • マザーボードの中央からプラスチックのスクロールホイールのサポートを外します。

  26. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 26、 2の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 26、 2の画像 2
    • マザーボードをまっすぐ持ち上げて外します。

    • 再組立ての際、ネジ穴とそれに対応するポストを使って、ボードの位置を合わせます。

  27. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マウスケーブルを外す: 手順 27、 2の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換, マウスケーブルを外す: 手順 27、 2の画像 2
    • マウスの前面から透明なプラスチック製ケーブルブラケットを取り外します。

    • 再組み立ての際、ブラケットをポストに戻し、小さな突起を上に、平らな端をマウスの前面側に配置します。

  28. ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 28、 3の画像 1 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 28、 3の画像 2 ロジクール Logitech G502 Hero マウスケーブルの交換: 手順 28、 3の画像 3
終わりに

デバイスを再組み立てするには、これらのインストラクションを逆の順番に従って作業を進めてください。

認定リサイクル業者にe-wasteを持ち込みましょう。

修理がうまく進みませんか?ベーシックなトラブルシューティングを試してみるか、アンサーコミュニティを参照してください。

2 の人々がこのガイドを完成させました。

以下の翻訳者の皆さんにお礼を申し上げます:

en jp

100%

Midori Doiさんは世界中で修理する私たちを助けてくれています! あなたも貢献してみませんか?
翻訳を始める ›

作成者

1人の作成者と共同作成されました。

Spencer Day

メンバー登録日: 09/14/22

104,573 ポイント

740のガイドは作成済み

チーム

iFixit iFixit人のメンバー

Staff

121 メンバー

19,839のガイドは作成済み

2件のガイドコメント

Quale cavo consigliate per la sostituzione? Ne vedo qualcuno in rete, ma c'è chi si lamenta che alcuni non sono compatibili.

MarcoG67 - 返信

큰 도움이 됐습니다.

님 아니였으면 선 교체 포기 할 번 했네요.

다시 한번 감사드리고 갑니다.

꽃사슴 - 返信

コメントを追加

統計データ:

過去 24時間: 16

過去 7 日: 82

過去 30 日: 277

今までの合計 1,572